vol.61【『夢は叶う』|5年間封印されていた想いが開封された!髪の治療院の院長】

 この記事について 

自分の絵を描いてもらう。そう聞くと肖像画しか思い浮かびませんよね。門間由佳は肖像画ではない“私の絵”を描いてくれる人。人はひとりひとり違います。違った長所があり、違った短所があり、違うテーマをもって生きています。でも人は自分のことがよく分かりません。だからせっかくの長所を活かせない。同じ失敗ばかり繰り返してしまう。いつの間にか目的からズレていってしまう。そんな時、私が立ち返る場所。私が私に向き合える時間。それが門間由佳の描く“私の絵”なのです。一体どうやってストーリーを掘り起こすのか。どのようにして絵を紡いでいくのか。そのプロセスをこのコンテンツで紹介していきます。

『夢は叶う』|5年間封印されていた想いが開封された!髪の治療院の院長

「実は、絵で美容室の空気を作りたいと思ったのは何年も前になります。そして、最後の一枚に今、たどり着くことができました。どうしても埋まらないスペースは、この出会いのためだったのだな、とさえ思います。なにしろ『お気に入りの絵を飾りたい!』から、『オーダーメードの絵をサロンに飾れる!』夢へと、ステップアップした訳ですから…」と、Tさんは微笑みました。

Tさんは、「美容院は髪をきるだけではない。髪を切り、美しくすることは、心と身体全体をきれいにすることにつながるのです。そして、全人的に美しくなることは、真の癒しにつながります」と熱く語る方。髪を切る・・・・、それを、人に立ち返って深く研究します。例えば、長年の体験から<髪の悪い人は体温が低い人>であることに気づき、身体の専門家とコラボするなど内からきれいになることを目指しています。

「友人からサロン開店時にピカソの絵を頂いたことで、少しずつ意識するようになり、雑誌に掲載されていたルノワール【ピアノを弾く少女】の淡い色彩の作品に『いつかこんな絵をサロンに飾りたい!』と心動かされました。さっそく、先輩の美容師に相談すると、『油絵は雰囲気が重くなるからパステル調の柔らかいものが良い』との助言。それからショッピングやセミナー等の先々で、絵を探すようになりました」と語りました。
「そうして約二年の間に、一枚、また一枚と、イメージに合う絵が順調に飾られていったのですが、どうしても‥‥、あと一枚、あと一つのスペースが埋まりません。さらに2年くらい探しまわったのですが見つかりませんでした。『ああ、飾りたいと思える絵にはもう出会えないのだ』と思いました。しかたがなく、諦めました。そして、残りの一つのスペースに意図するものではない絵を飾り、心の片隅に想いを封印しました。それから5年ほど経ったでしょうか?11月12日に出席したセミナーの忘年会で出会いが突然訪れました。それが、私の斜め前に座っていた門間さんだったのです」九年越しの想いを抱えたTさんは、「引き寄せって、まさにこのことを言うのでしょうね。もう、【なんたる偶然!!】と思いましたよ」と笑いました。振り返ってみると‥‥。席に座って名刺の絵を見たとたんに「絵を描いてほしい」となり、料理も懇親もそこそこに、作品資料を見ながら2時間ずっと話しました。

そこには、【5年間封印されていた想いが、開封された!】という強い喜びがあったのだな、とひしひしと伝わってきます。

でもなぜ、何年も探し回ったのに出会いがなかったのか。そして、なぜ私だったのか。尋ねると「門間さんのような繊細さを表現する作品に出会えなかったからです」と返ってきました。「描く立場の人からすれば当たり前かもしれないけれど」と慎重に前置きをしてから、「『絵を見てくれ』『作品はこれを訴えたい』というのが前面に出ている作品ばかりで。私が想い描く繊細な癒し空間に飾るには主張が強すぎたのです」と打ち明けてくれました。

なるほど‥‥。それを聴いて、なぜ出会いがなかったのか、そして、どうして私が希望を叶えることができるかが、よくわかりました。

私は<描いてほしいものをこんなふうにカタチにしたい>とは思いません。「その人の望みが絵に表れてほしい」と考えます。依頼者の<想いそのもの>が、見る人に伝わることを目指します。「それでは門間さんの作家としての想いが押し殺されるのでは?」と聞かれることがありますが、違います。<想い>というカタチにならないものを絵にするのが、私のテーマです。それには、オーダーで一人ひとりの存在に寄り添って考え抜く必要があります。もちろん、大変ですが、情熱を傾けられるので苦になりません。常識的なやり方に囚われず、どう貢献できるのかを考え抜くのが大切だと考えています。

常識に囚われないことは、経営でも大切です。例えば、ユニクロは、代理店や卸を入れるという業界の常識を捨てました。そして、企画・生産・物流・販売まで一貫して行うS P A(製造小売業)モデルを確立して、低価格で高品質な製品を供給しています。

Tさんも、美容業界の常識から脱する方法論を考え続けてきました。一流ホテルの接客を学ぶなど異業種の良さも取り入れてきました。「理想の空間は、一対一でリラックスして心からくつろげる場です。【美容】を踏まえて【治療】できるサロン。心身を若々しくきれいに変化させる癒しの【治療院】です」

その言葉を聴いて、理想に合う最後の一枚は、サロンのお客様への、思いやり、敬意。髪という目に見えるものから目に見えない心身へと働きかけて、可能性を引き出したいという気持ち。‥‥そういった愛情豊かな世界観を示す作品なのだ、とわかりました。

のちに完成したオーダー絵画は、Tさんとお客様が一対一で会話する席を彩り癒すことになります。また、お客様に届けるS N Sでの季節の花々とともに撮影されたり、ご家族との記念日で記念品と一緒に撮られたり、など、サロンからの発信も彩ることになります。

オーダーの過程でも、「本画という1枚の絵を仕上げる為に数ヶ月に及ぶ時間と労力の数々を考えると‥‥、完成した暁には、私やご来店いただいた顧客様にどんな囁きを語りかけてくれるのか?完成までワクワクドキドキが収まりそうにありません!」とTさんがブログで紹介することになりますがそれはまた別の物語です。

 

今回完成した作品 ≫「夢は叶う」

 

<セミオーダー絵画の依頼方法はこちら↓>
「門間さんに描いてもらい」とひそかに思いを育んておられた皆さま、是非ご確認くださいませ。

https://brand-farmers.jp/blog/monma_vision-paint/

著者他の記事見る

 


 著者の自己紹介 

ビジョンクリエイター/画家の門間由佳です。
私にはたまたま経営者のお客さんが多くいらっしゃいます。大好きな絵を仕事にしようと思ったら、自然にそうなりました。

今、画廊を通さないで直接お客様と出会い、つながるスタイルで【深層ビジョナリープログラム】というオーダー絵画を届けています。
そして絵を見続けたお客様から「収益が増えた」「支店を出せた」「事業の多角化に成功した」「夫婦仲が良くなった」「ずっと伝えられなかった気持ちを家族に伝えられた」「存在意義を噛み締められた」など声をいただいています。

人はテーマを意識することで強みをより生かせるようになります。でも多くの人は自分のテーマに気がついていません。ふと気づいても、すぐに忘れてしまいます。

人生

の節目には様々なテーマが訪れます。

経営に迷った時、ネガティブになりそうな時、新たなステージに向かう時などは、自分のテーマを意識することが大切です。
また、社会人として旅立つ我が子や、やがて大人になって壁にぶつかる孫に、想いと愛情を伝えると、その後の人生の指針となるでしょう。引退した父や母の今までを振り返ることは、ファミリーヒストリーの貴重な機会となります。そして、最も身近な夫や妻へずっと伝えられなかった感謝を伝えることは、絆を強めます。そしてまた、亡くなった親兄弟を、残された家族や友人と偲び語らうことでみなの気持ちが再生されます。

こういった人生の起点となる重要なテーマほど、大切に心の中にしまいこまれてカタチにしづらいものです。

でも、絵にしてあげることで立ち返る場所を手に入れることができます。

>>著者へのお問合せはこちら

感想・著者への質問はこちらから