vol.108【剣白龍|不登校の親子やフリースクールを立ち上げる方々に大人気の白龍:元教師Oさんの場合】

 この記事について 

自分の絵を描いてもらう。そう聞くと肖像画しか思い浮かびませんよね。門間由佳は肖像画ではない“私の絵”を描いてくれる人。人はひとりひとり違います。違った長所があり、違った短所があり、違うテーマをもって生きています。でも人は自分のことがよく分かりません。だからせっかくの長所を活かせない。同じ失敗ばかり繰り返してしまう。いつの間にか目的からズレていってしまう。そんな時、私が立ち返る場所。私が私に向き合える時間。それが門間由佳の描く“私の絵”なのです。一体どうやってストーリーを掘り起こすのか。どのようにして絵を紡いでいくのか。そのプロセスをこのコンテンツで紹介していきます。

『剣白龍|不登校の親子やフリースクールを立ち上げる方々に大人気の白龍:元教師Oさんの場合』

 

「白龍を迎えてから、来客が多くなり、
新しい出会いが多くなってきました。

特に、やってくる子供たちにヤンチャな子が多く。
我が家が戦場のような状態になることもあります」

Oさんから連絡を受けて
オーダー絵画を描く為のセッションでの彼の言葉を思い出しました。以前、この絵の構想や、描かれるきっかけを記事にしました。今日の記事は、オーダー後の絵のオーナーと絵のお話です。

「教員を早期退職するまで、葛藤がありました。学校が、今の時代に合わなくなってきている。時代の変化に、追いついていないのです。日本の学校教育は明治以降、基本的な形態がほとんど変わっていません。皆が同じことができるのを目指す集団教育をします。それに対して「ちょっと合わない」と感じる子どもは、学校に馴染めない事があります。時に、学校に来られなくなってしまうのです。今は、多様性が求められる時代にうつってきました。だから、こういう子供の気持ちを大切にすくいあげたい。でも、学校のシステムとして、十分に対応できないのです」

近年、小・中・高の不登校が約30万人に急増しています。
90日以上の不登校であるにもかかわらず、学校内外の専門機関等で相談・指導等を受けられていない小・中学生が4.6万人に。
それらから、令和5年3月31日に文部科学省は、誰一人取り残されない学びの保障に向けた不登校対策「COCOLOプラン」を取りまとめ、不登校の児童生徒全ての学びの場を確保し、学びたい と思った時に学べる環境を整えるとしています。
仮に不登校になったとしても、小・中・高等を通じて、学びたいと思った時に多様な学びにつながることができるよう、個々のニーズに応じた受け皿を整備する、NPOやフリースクールとの連携も強化するとしています。

「時代を受けて文部科学省も変わってきているけれど、私は、今悩んでいる子供や親に、今、対応したい。家に遊びにきてくれる子供や保護者が後をたたず、学校の枠をこえて、彼らが居られる場所を作りたいと思いました」

Oさんの自宅は古民家で、たくさんの部屋があります。その部屋の一つに白龍を飾りました。90センチ四方の龍を床の間に鎮座させて、その部屋を龍の間と名付けたそうです。

「いよいよ龍との生活が始まりました。
不登校の親子やフリースクールを立ち上げる方々の憩いの場としてだけでなく
龍の間で靈氣治療も始めます。もう、予約も入っています。
白龍は大人気です。
見ている子どもたちが白龍をさわるので目を光らせています」

Oさんの白龍は、ゴツゴツと盛り上がっています。額に入っているので、直接さわれません。それでも額の上から龍に触ろうとするのでしょう。龍は正面を向いていて、部屋のどこから見ても龍と目が合うのも、子供たちの興味をひくのかもしれません。額は指紋でベトベトになるかもしれませんが、子供たちは能動的に動いています。生き生きした子供達を思い浮かべて、返信をしました。

「白龍、皆さまに囲まれて喜んでいるのが目に見えるようです。

ふと思ったままに伝えますが、触って倒れることなければ
触ってもいいのかもしれません。
思うままに白龍に触れることは、心を解放して、本来の力を取り戻すのに役立つかもしれません。触りたがるというのは、身近に感じているので、気持ちを自分で実感するために『白龍、ありがとう』など話しかけるといいかもしれません」Oさんに伝えました。

そして、しばらく経ちました。Oさんからその後の経過が届きました。

「みんな白龍に会いたがるので、多少のことは多めにみています。

中には、とても繊細で敏感な感性をもっているために、学校に馴染めない子もいます。
そんな子も、じっと白龍を見つめています。

体調不良や、自分の個性を認めてもらえずに苦しんでいる人が、
こんなにも多くいるのかと、実感しているところです。

嬉しいことに、多くの方々が再度
家にやってきます。
とても気持ちがいい空間だと言っています。

白龍を迎え、私も新しい展開が始まっているようです」

そういえば‥‥、オーダー絵画を描くためのセッションをする中で、絵の届くときが新たな始まりなのだと言っていました。

Oさんが若い頃に自分の力を封印してしまい、自分本来の能力が十分に発揮できなくなっていたこと。封印したからこそ、大学生活や音楽活動を楽しむことができ、
また、教員という困難な職業も味わうことができたとはいえ、

心の一番奥底にある想いや、考え、チカラを閉じて生きるのは、
やはり自分らしさを失うことなのだ‥‥、と。

そして、2023年は、「長年の封印を解くのだ」と、決めたタイミングで、自分が降ろした重たいシャッターを自ら開ける。白龍の完成が、そのスタートになるのだと。

オーダー絵画のための構想から今までにやり取りした、Oさんの言葉を振り返ると、60才近くまで教師として子供達に接してきた知見とともに、歩いてきた道のりが後に続く人の血肉になるのを感じます。若い頃から生きることの苦悩を真剣に見つめてきた人。自分ひとりだけでなく時には誰かに甘えたり頼ったりする必要性にも気付き、そして、その結果、様々な素敵な方々と出会うことができた人。その暖かさが、人々を温かく包み込んでいるのが目に見えるようです。そして白龍は、Oさんの相棒として『白龍の間』で活躍しています。

今回完成した作品 ≫『剣白龍』

 

著者他の記事見る


 著者の自己紹介 

ビジョンクリエイター/画家の門間由佳です。
私にはたまたま経営者のお客さんが多くいらっしゃいます。大好きな絵を仕事にしようと思ったら、自然にそうなりました。

今、画廊を通さないで直接お客様と出会い、つながるスタイルで【深層ビジョナリープログラム】というオーダー絵画を届けています。
そして絵を見続けたお客様から「収益が増えた」「支店を出せた」「事業の多角化に成功した」「夫婦仲が良くなった」「ずっと伝えられなかった気持ちを家族に伝えられた」「存在意義を噛み締められた」など声をいただいています。

人はテーマを意識することで強みをより生かせるようになります。でも多くの人は自分のテーマに気がついていません。ふと気づいても、すぐに忘れてしまいます。

人生

の節目には様々なテーマが訪れます。

経営に迷った時、ネガティブになりそうな時、新たなステージに向かう時などは、自分のテーマを意識することが大切です。
また、社会人として旅立つ我が子や、やがて大人になって壁にぶつかる孫に、想いと愛情を伝えると、その後の人生の指針となるでしょう。引退した父や母の今までを振り返ることは、ファミリーヒストリーの貴重な機会となります。そして、最も身近な夫や妻へずっと伝えられなかった感謝を伝えることは、絆を強めます。そしてまた、亡くなった親兄弟を、残された家族や友人と偲び語らうことでみなの気持ちが再生されます。

こういった人生の起点となる重要なテーマほど、大切に心の中にしまいこまれてカタチにしづらいものです。

でも、絵にしてあげることで立ち返る場所を手に入れることができます。

>>著者へのお問合せはこちら

感想・著者への質問はこちらから