
うーん、まあ、高いものは、思い切りは、いるはいりますけど、こう、なんか、納得感があるっていう、買い物はちゃんと価値のものがおうちに届くので。でも、賭け事はぜんぶスッちゃうかもしれないじゃないですか。

人生ってそんな感じで、結局なにかが残るっていっても、それ自体、常に換金できる純金とか土地とか、そういうものを除けば、自分では気に入ってても、いざ売ろうとなったら、本当にゴミみたいな値段でしか売れないものはいっぱいあるわけで。

はいはいはい。なるほど。でも、私たちって物心ついたときからお金を使っているので、それと似たような感覚と言われると、たしかに腑に落ちやすいというか、一生懸命、買い物を失敗しないように練習はしてきてるつもりなので、そういうのと結びつけると、たしかにわかりやすいかもしれないし、ビジネスもあれですよね、使う練習をして上手になっていくってことですもんね、きっと。

うんうん。

僕も「ほんとにだまされないのかな」とか、便利とは聞いてたけど、常にお店に行って買ってたんですけど、1回やり始めるとすごい便利で、だけど、「えっ、こんなしょぼいの?」みたいなおもちゃが送られてきたりとかって、あるわけですよ。
*本ぺージは、2022年2月9日、ポッドキャスト「安田佳生のゲリラマーケティング」において配信された内容です。音声はこちらから
*Spotify、Google Podcasts、Apple Podcast、iTunes、Amazon Musicでも配信中!
ポッドキャスト番組「安田佳生のゲリラマーケティング」は毎週水曜日配信中。