
なんていうんですかね、問いの力、私自身は、「問い」をテーマにしたとはわざわざ言ってないですけど、一応、「裏テーマで“問い”がある」みたいなイベントを企画したりとか、ときどきやってるんですけど、そんなに、みんな「問い」っていうことに対して、注目をしてくれないんですよね、あんまり。

そうなんですよ。だから、誰かに勝手に質問されてるわけですよ。こんだけ年金が出なくなって、物価が上がって、円が安くなって、「さあ、あなたはどうするんだ?」みたいにネットにも書いてあるから、「さあ、どうしようか」って考えちゃうんですけど。

「いかに楽をして金持ちになるか」とかですね、たとえば僕も勉強中に、ぜんぜん勉強を聞かないで、そんなことばっか考えてたからだめだったんですけど。学校の授業とかは質問してくるじゃないですか、先生がいっぱい。

ね。進学するときとか、就職するときとか、ぜんぶそうじゃないですか。「そもそも、あなたは進学しますか?」とか「そもそも、あなたは働くことに関してどう思いますか?」とか、なかなか進路指導の先生とか、そんなこと言わないじゃないですか。
*本ぺージは、2022年12月7日、ポッドキャスト「安田佳生のゲリラマーケティング」において配信された内容です。音声はこちらから
*Spotify、Google Podcasts、Apple Podcast、iTunes、Amazon Musicでも配信中!
ポッドキャスト番組「安田佳生のゲリラマーケティング」は毎週水曜日配信中。