富士そばって、いろんな会社がやってるんですね。
運営会社がいくつかあるみたいです。
その中のダイタングループという会社が、労働組合の幹部を解雇したそうです。
はい。懲戒解雇ですね。書記長と委員長。
どういう理由で解雇したんですか?
もともと未払い残業の訴訟をやってまして。会社からたくさん残業代をもらうために、業務報告書の記録を捏造したという疑惑ですね。
社員がたくさんもらえるように、捏造したってことですか。
そうです。店長の勤怠データも多くもらえるように増やしてた。
それは解雇されても仕方ないですね。
もし事実だとすれば完全に横領なので。
でも横領しても、自分の懐には入らないですよね。
もしかしたら自分の残業代も増やしていたかもしれません。
それなら分かりますけど。なぜ他人の残業代まで増やしたのか。
リーダーっぽくなっちゃったんじゃないですか。みんなに祭り上げられて。
それで捏造までしますか?
それは本当に疑問で。普通に考えれば履歴ですぐバレるし。
これは推測ですけど。「残業代をもっと減らせ」って言われたところを、減らさなかっただけじゃないですか。
僕もそう思いますね。忖度をやめたんだと。
でもそんな理由では解雇できないですよね。
できないです。仮に勤務記録を改ざんしたなら、それは懲戒解雇の事案になる。
無理やりそっちに持っていってる気がしますけど。考えすぎでしょうか。
富士そばって、最近すごくゴタゴタしてまして。雇用調整助成金の不正請求とか。
ですよね。だから余計に勘繰っちゃいます。
コロナの影響もあってビジネス的に厳しいんでしょう。
店長さんが辞めたり、会社を訴えたり。そういうことがしょっちゅうありますよね。
多いです。
何とかして「残業代を払わないように」してるイメージ。
会社全体のモラルがなくなってきてます。休んでないのに休んでることにして助成金を取ろうとか。
ビジネスモデル的に限界なんでしょうね。
立ち食いもコロナで相当厳しいですから。大きな会社の特徴として、売り上げ下がると内に入っていくんです。
経費を押さえにかかるってことですか?
はい。本当は売り上げを回復させなきゃいけないのに、突然経費を削り始める。でも経費削減にはゴールなんてないわけで。
削り続けるしかないですよね。
最後は売上に影響するところまで削って。最悪のケースは悪いことをし始める。
確かに外食はコロナの直撃を受けてますけど。「遅かれ早かれこうなったんじゃないの」って気もします。
コロナの前から厳しかったですね。とくに採用が。
ですよね。
本来きつかったところにコロナが出て、早まっちゃったんでしょう。
今回の裁判はどうなると思いますか。
会社が改ざんしてたってことになれば、社会的な信用はかなり落ちるでしょうね。
社員が改ざんしてた可能性もありますよ。どちらかが嘘をついてる。
外に出た時点で、企業のガバナンスがきいてないんです。
どういう意味ですか?
勝っても負けても、企業イメージを考えたら厳しいってことです。とくに採用には大きく影響すると思う。
集客にも影響しそうですね。
はい。結果がどうであれ今後に響いてきます。労働事件が起きてしまった時点で。
労働組合って「経営陣とズブズブだ」って聞いたことがあるんですけど。
ほとんどの上場企業では組合は出世コースって感じですね。一般社員からは「御用聞き組合」と揶揄されてますし。
ですよね。なぜ今回はこんなことをやったのか。出世からは完全に外れちゃいますよね。
そのまま横滑りで部長になる組合員とか、結構いますから。
普通はそっちを目指しますよ。もう愛社精神そのものがないとか。
会社のことを考えた結果「今変わらなければもう駄目だ」って思ったのかもしれない。
愛社精神の裏返しだと。
そういう部分もあると思います。
う〜ん・・・どうでしょう。上場企業って利益のためには社員も切っちゃうし。「会社のために」なんて気になるんでしょうか。
責任感もあるんじゃないですか。自分がなんとかしなきゃっていう。
そんな気概があるんですかね。
なんとか未来を見せて「みんなで会社を支えよう」みたいな。だから、ちょっとでも待遇を良くしたかったんじゃないですか。
会社の言う通りにコストカットしてたら、もう社員がもたないぞと。
そういう部分もあったと思います。
大企業って懐の深さみたいなのが魅力だったと思うんですけど。
もうそんな余裕はないですね。
釣りバカ日誌のハマちゃんみたいな人は、もう居場所がないんでしょうか。
ないでしょう(笑)
のりしろみたいな部分がなくなってしまいましたね。
ほぼなくなりましたね。社員も割り切って働いてると思います。
残業するなら手当を払えと。
それはもう当たり前の感覚ですね。
滅私奉公を期待するような経営は、もう無理ですか。
無理です。
大企業でも?
はい。
でも大企業って、それを前提に成り立ってた気がするんですけど。
これからは難しいと思います。上場企業ほどシビアになっていくんじゃないですか。
もはや上場企業に入る意味がないですね。上場企業と言っても立ち食いそば屋だし。
それを言ったらマクドナルドもハンバーガー屋ですよ(笑)
確かに(笑)外食はもう全面的に厳しいですね。
外食に限らないと思います。たまたま今回、外食で起こっただけ。
今後、あらゆる業界に広がっていくと。
はい。上場企業といえども、スケールメリットだけで勝負するのは厳しいです。
久野勝也 (くの まさや) 社会保険労務士法人とうかい 代表 人事労務の専門家として、未来の組織を中小企業経営者と一緒に描き成長を支援している。拠点は愛知県名古屋市。 事務所HP https://www.tokai-sr.jp/
安田佳生 (やすだ よしお) 1965年生まれ、大阪府出身。2011年に40億円の負債を抱えて株式会社ワイキューブを民事再生。自己破産。1年間の放浪生活の後、境目研究家を名乗り社会復帰。