タグ: 企業
-
2020年2月10日
第53回「もう逃げ場はない」
この記事について 税金や、助成金、労働法など。法律や規制は、いつの間にか変わっていきます。でもそれは社会的要請などではないのです。そこには明確な意図があります。誰が、どのような意図を持って、ルールを書き換えようとしている…
- 久野勝也
- 安田佳生
-
2020年2月7日
変と不変の取説 第62回「脱マザコンはできるのか」
「変化だ、変化だ、変化が大事だ」とみなさんおっしゃいますが、会社も商品も人生も、「変えなくてはならないもの」があるのと同様、「変わらないもの」「変えてはならないもの」もあるのです。ではその境目は一体どこにあるのか。境目研…
- 変と不変の取説
- 安田佳生
- 泉一也
-
2020年2月6日
さよなら採用ビジネス 第80回「もう、ここから出られない」
この記事について 7年前に採用ビジネスやめた安田佳生と、今年に入って採用ビジネスをやめた石塚毅による対談。なぜ二人は採用ビジネスにサヨナラしたのか。今後、採用ビジネスはどのように変化していくのか。採用を離れた人間だけが語…
- 安田佳生
- 石塚毅
-
2020年2月3日
第52回「何歳まで働けばいいのか」
この記事について 税金や、助成金、労働法など。法律や規制は、いつの間にか変わっていきます。でもそれは社会的要請などではないのです。そこには明確な意図があります。誰が、どのような意図を持って、ルールを書き換えようとしている…
- 久野勝也
- 安田佳生
-
2020年1月27日
第51回「トヨタから始まるベアの終焉」
この記事について 税金や、助成金、労働法など。法律や規制は、いつの間にか変わっていきます。でもそれは社会的要請などではないのです。そこには明確な意図があります。誰が、どのような意図を持って、ルールを書き換えようとしている…
- 久野勝也
- 安田佳生
-
2019年9月18日
投資家と企業家と実務家
賛否の分かれる話かもしれないが、 資本主義社会のアガリは投資家である。 と私は思う。 自分が働くのではなく、 お金を働かせることによってお金を稼ぐという生き方。 投資とギャンブルは同じではないが、 根本は似通っている。 …
- 安田佳生コラム
-
2019年7月10日
なぜ新卒は3年目で辞めるのか
新卒は3年目に辞める。 ようやく育った頃に辞める。 苦労して育てたのに辞める。 育てた時間と払った給料を返せと言いたくなる。 雇う側から見たらとんでもない恩知らずな行為だ。 だが働く側から見れば単なる合理的な行動なのであ…
- 安田佳生コラム
-
2019年7月3日
モテる努力
企業にはモテる努力が必要である。 まず顧客にモテること。 たとえばジョブズが作ったアップル製品は 世界中でモテている。 会社そのものがモテていると言ってもいい。 行列のできる食パン屋さんも、 常連だけで繁盛し続けている小…
- 安田佳生コラム
-
2019年6月26日
明暗が分かれる時
有名人には、有名税というものが付きまとってくる。 有名人であるが故のデメリット。 街に出るとサインや握手をせがまれたり、 テレビや雑誌の記者やカメラマンに追いかけられたり。 プライベートがなく、常に模範的な態度を要求され…
- 安田佳生コラム
-
2019年6月24日
第20回「雇用継続は誰のため」
この記事について 税金や、助成金、労働法など。法律や規制は、いつの間にか変わっていきます。でもそれは社会的要請などではないのです。そこには明確な意図があります。誰が、どのような意図を持って、ルールを書き換えようとしている…
- 久野勝也
- 安田佳生
-
2019年6月17日
第19回「解雇規制の落としどころ」
この記事について 税金や、助成金、労働法など。法律や規制は、いつの間にか変わっていきます。でもそれは社会的要請などではないのです。そこには明確な意図があります。誰が、どのような意図を持って、ルールを書き換えようとしている…
- 久野勝也
- 安田佳生
-
2019年5月24日
変と不変の取説 第25回「下がるべくして下がった生産性」
「変化だ、変化だ、変化が大事だ」とみなさんおっしゃいますが、会社も商品も人生も、「変えなくてはならないもの」があるのと同様、「変わらないもの」「変えてはならないもの」もあるのです。ではその境目は一体どこにあるのか。境目研…
- 変と不変の取説
- 安田佳生
- 泉一也