儲からないと事業が続けられないし、
お金がないと生きていけない。
だから儲かる仕事、お金になることを、
やらなくてはならない。
その考えは、半分は正しいが、半分は間違っている。
確かに、利益が出ないと会社は続けられないし、
お金がないと家賃を支払うことも出来ない。
利益もお金も、とても重要なものである。
だが皮肉なことに、
利益を優先することによって利益は損なわれ、
お金を重視することによってお金は離れていくのである。
お金になることしかやらない。
お金になる人としか付き合わない。
こういう人からは、どんどん人が離れていき、
良い仕事も離れていき、結果的にお金も離れていく。
もちろん、これほどまでに極端な人は、
そうそう居るものではない。
だがビジネスの世界では、それが普通に存在するのである。
利益を度外視して会社を経営することは出来ないし、
報酬を度外視して仕事を選ぶことも出来ない。
その考えはとてもよく理解出来る。
だが本当に利益を出したいのなら、
あるいは大きな報酬を手にしたいのなら、
その価値観を少しばかり変える必要がある。
何故ならば、儲けを度外視しない限り、
常識を超える斬新なアイデアは生まれて来ないからである。
たとえばライト兄弟は、
儲けることを考えて飛行機を飛ばしたのだろうか。
ゴルフや野球というスポーツを編み出した人たちは、
儲けるためにその競技を考え出したのだろうか。
いや、そんなはずはない。
もしも儲けることを優先するとしたら、
もっとお金に直結しそうな発明に力を入れるはずである。
深海を探検するのも、宇宙にロケットを飛ばすのも、
好奇心を抑えきれないからである。
資源開拓などというのは、資金を集めるための口実に過ぎない。
なぜGoogleは世界でトップの会社になったのか。
それは、「すべての人に正しい情報を届ける」という、
お金になりそうもないことに、本気で取り組んだからである。
確かに、Googleは今や、広告収入で莫大な収益を上げている。
だがそれは、結果に過ぎない。
マネタイズという技術がもたらした、後付けの結果なのだ。
私たちはマネタイズという言葉の意味を
間違えて捉えてしまっている。
マネタイズとは、マネーになる仕事を見つけ出すことではない。
マネーにならない仕事をマネーになる仕事に変えることを、
マネタイズというのである。
空を飛びたい。速く走りたい。面白いことをしたい。
その欲求と好奇心がアイデアを生み出し、
人間はとんでもない発明を繰り返してきた。
初期の飛行機も、初期のスポーツも、
とてもではないがマネーにはほど遠いものだったはずだ。
ほんの数百メートルしか飛べない、
ほんの数十人しか競技人口が居ない、それで儲かるはずがない。
だが、儲からなければ続けることが出来ない。
ただの遊びを、ただの発明を、
儲かる遊び、儲かる発明に変える。
それこそがマネタイズの本質なのだ。
利益を度外視するビジネスや経営にこそ、
マネタイズは必要なのである。
尚、メールマガジンでは、コラムと同じテーマで、
より安田の人柄がにじみ出たエッセイ「ところで話は変わりますが…」や、
ミニコラム「本日の境目」を配信しています。
毎週水曜日配信の安田佳生メールマガジンは、以下よりご登録ください。