現実と幻想の境目

私たちは現実社会を生きている。
そして同時に、幻想社会を生きている。
家という建物は現実に存在するが、
家を所有するという権利は幻想に過ぎない。
オフィスという場所は現実に存在するが、
会社という存在は幻想に過ぎない。
硬貨や紙幣は現実に存在するが、
お金が持つ価値は幻想に過ぎない。

ここは私の土地である。
これは私の家である。
という幻想は、
自分以外の人間が信じることによってのみ、
現実化する。
会社の存在も、お金の価値も、
それを信じている人によって、成り立っているのである。

月の土地を所有することに、
なぜ人はもっと熱心にならないのだろう。
地球の土地と違って、使いようが無いから。
では使いようがあるとは、どのような状態なのか。
たとえば、子供銀行が発行するお金は使いようがない。
なぜ使えないのかと言えば、紙質が悪いからではない。
相手が欲しがらないからである。

地球の土地は欲しがるが、月の土地は欲しがらない。
それは、月の土地には住めないから、だろうか。
では、金という金属を欲しがり、
鉄という金属を欲しがらない理由は何なのか。
金は確かに錆びないが、柔らか過ぎて道具としては使えない。
鉄は加工すれば様々な道具として使用することが出来る。
にもかかわらず、人は鉄ではなく、金を欲しがる。
それは何故なのか。

答えは至ってシンプルである。
それは、人々が欲しがるからだ。
それでは答えになっていないと怒られてしまいそうだが、
実際にそれが答えなのだから仕方がない。
人は、人が欲しがるものを、欲しがるのである。
なぜならば、交換能力が高いからだ。

たくさんの人が欲しがるもの。
たとえば金や、ダイヤモンドや、都心の土地など。
それらは、自分が欲しい別のものと、
容易く交換することが出来る。
だが月の土地は、
そう簡単には欲しいものと交換することが出来ない。
なぜならば、月の土地を欲しがる人が少ないからである。

当たり前の話じゃないかと、そう思われるだろうか。
月の土地など、誰も欲しがるはずがない、と。
では人はなぜ、金やダイヤモンドを欲しがるのか。
価値があるから。高価だから。
そう私たちは信じ込んでいる。
だがもし、ある日突然、誰も金を欲しがらなくなったら、
誰もダイヤモンドを欲しがらなくなったら、
それはただの黄色の錆びない金属や、
よく光る硬い石ころでしかなくなる。

そんなことは、絶対にあり得ない。
そう信じている人が多いうちは、
金やダイヤの価値は暴落しないだろう。
そう、価値の本質は、信じている人の数なのである。
人権が尊重されるのも、国家を大切だと思うのも、
正社員になりたがるのも、
信じている人が多いからに他ならない。

昔は多くの人が、貝殻に価値があると信じていた。
現代では多くの人が、
国家や土地や正社員に価値があると信じている。
価値があるから、安定しているから、
正社員になりたいのではなく、
みんながなりたいから正社員になりたい、
というのが事実なのである。

 


尚、メールマガジンでは、コラムと同じテーマで、
より安田の人柄がにじみ出たエッセイ「ところで話は変わりますが…」や、
ミニコラム「本日の境目」を配信しています。
毎週水曜日配信の安田佳生メールマガジンは、以下よりご登録ください。

メールマガジン購読登録