
温かみや親近感はリアルが大事な気もしますね。だけど「オンラインで話す友人」と「リアルに会う近所の人」だったら、友人の方が親近感はある。同じエレベーターに知らない人が乗っていても全く親近感は湧かない。肉体はすぐ横にあるのに。

それは、やっぱり不安だからですね。「また同じミスをするんじゃないか」って本人が不安に思ってるから。安心させるために触りに行きます。あとは目を合わせるとか。オンラインだと今の技術ではまだ目が合わない。

みなさんからの質問をお待ちしています。質問がある方は境目研究家安田佳生のホームページ(安田佳生ドットコム)からお申し込みください。では来週もお楽しみに。
*本ぺージは、2023年12月20日、ポッドキャスト「安田佳生のゲリラマーケティング」において配信された内容です。音声はこちらから
*Spotify、Google Podcasts、Apple Podcast、iTunes、Amazon Musicでも配信中!
ポッドキャスト番組「安田佳生のゲリラマーケティング」は毎週水曜日配信中。