カテゴリー: 安田佳生
-
2022年12月14日
好きと得意の関係
もし好きなことを仕事にできたら。 こんなに素晴らしいことはない。 多くの人はこのように考えている。 だけど好きを仕事にできるほど世の中は甘くない。 嫌なことを我慢するからお金がもらえるのだ。 そうやって我慢を対価に稼ぐ日…
- 安田佳生コラム
-
2022年12月12日
「問いの重要性をみんなに伝えたい」【読むPodcast | ゲリラマーケティング】
第532回「問いの重要性をみんなに伝えたい」 という栃尾さん。 脳みそに正しい質問をすれば人生は必ず成功する。 そう言い切る安田の意図はどこにあるのでしょうか。 栃尾 こんにちは。安田佳生のゲリラマーケティング。ナビゲー…
- 安田佳生のゲリラマーケティング
-
2022年12月12日
第199回 美徳が足枷になる国
この記事について 税金や、助成金、労働法など。法律や規制は、いつの間にか変わっていきます。でもそれは社会的要請などではないのです。そこには明確な意図があります。誰が、どのような意図を持って、ルールを書き換えようとしている…
- 久野勝也
- 安田佳生
-
2022年12月8日
第225回「新卒はオワコン!?」
この記事について 2011年に採用ビジネスやめた安田佳生と、2018年に採用ビジネスをやめた石塚毅による対談。なぜ二人は採用ビジネスにサヨナラしたのか。今後、採用ビジネスはどのように変化していくのか。採用を離れた人間だけ…
- 安田佳生
- 石塚毅
-
2022年12月7日
自己紹介の逆算
初めて会う人に自分のことを説明する。 これを自己紹介という。 自己紹介の目的はいろいろある。 単なる社交辞令の時もあれば、 商品を買ってもらうため、 異性に興味を持ってもらうため、という時もある。 子供にとっても自己紹介…
- 安田佳生コラム
-
2022年12月5日
「空とぶ車と航空機の境目を教えてください」【読むPodcast | ゲリラマーケティング】
第531回「空とぶ車と航空機の境目を教えてください」 というご質問。 ヘリとして空も飛べる車と、車として道路も走れるヘリ。 その境目には大きな壁があるのです。 栃尾 こんにちは。安田佳生のゲリラマーケティング。ナビゲータ…
- 安田佳生のゲリラマーケティング
-
2022年12月5日
第198回 起こるべくして起こった事件
この記事について 税金や、助成金、労働法など。法律や規制は、いつの間にか変わっていきます。でもそれは社会的要請などではないのです。そこには明確な意図があります。誰が、どのような意図を持って、ルールを書き換えようとしている…
- 久野勝也
- 安田佳生
-
2022年12月1日
第224回「すし職人には英語が必須」
この記事について 2011年に採用ビジネスやめた安田佳生と、2018年に採用ビジネスをやめた石塚毅による対談。なぜ二人は採用ビジネスにサヨナラしたのか。今後、採用ビジネスはどのように変化していくのか。採用を離れた人間だけ…
- 安田佳生
- 石塚毅
-
2022年11月30日
指示と実行の境目
人間にしか出せない価値。 人間でなければ出来ない仕事。 そういうものが確かにある。 裏を返せばそれ以外は 人間でなくても出来るということ。 いや、人間以上に出来るということだ。 たとえば初診における 医師の誤診率は65%…
- 安田佳生コラム
-
2022年11月28日
第197回 給料を上げるしかない
この記事について 税金や、助成金、労働法など。法律や規制は、いつの間にか変わっていきます。でもそれは社会的要請などではないのです。そこには明確な意図があります。誰が、どのような意図を持って、ルールを書き換えようとしている…
- 久野勝也
- 安田佳生
-
2022年11月28日
「人生の成功とハッピーはどこから訪れるのか」【読むPodcast | ゲリラマーケティング】
第530回「人生の成功とハッピーはどこから訪れるのか」 助けてもらう力が成功に、助けた数がハッピーに、それぞれ繋がっているのだそうです。 栃尾 こんにちは。安田佳生のゲリラマーケティング。ナビゲーターの栃尾江美です。 金…
- 安田佳生のゲリラマーケティング
-
2022年11月24日
第223回「国家を動かす人材」
この記事について 2011年に採用ビジネスやめた安田佳生と、2018年に採用ビジネスをやめた石塚毅による対談。なぜ二人は採用ビジネスにサヨナラしたのか。今後、採用ビジネスはどのように変化していくのか。採用を離れた人間だけ…
- 安田佳生
- 石塚毅