変と不変の取説 第23回「キューバと北朝鮮」

「変化だ、変化だ、変化が大事だ」とみなさんおっしゃいますが、会社も商品も人生も、「変えなくてはならないもの」があるのと同様、「変わらないもの」「変えてはならないもの」もあるのです。ではその境目は一体どこにあるのか。境目研究家の安田が泉先生にあれやこれや聞いていきます。

 第23回「キューバと北朝鮮」

前回第22回は「開国事情と中国のポテンシャル」

安田

キューバとアメリカの仲が、また微妙になってきましたね。

そうみたいですね。

安田

キューバとアメリカって、元はすごく仲が悪かったんですよね?

そうですね、キューバ危機がありましたから。常に一触即発でした。

安田

元々は、アメリカの傀儡政権みたいな感じだったんですよね?

キューバ革命の前はそうでしたね。

安田

で、カストロさんが革命を起こした。

カストロとチェ・ゲバラです。

安田

二人が傀儡政権を転覆させて、アメリカの金持ちを追い出しちゃったわけですよね。

そうです。それでアメリカが怒って国交断絶。

安田

で、ロシアに頼ったと。

まあ、そういう流れですね。

安田

で、ずっと国交断絶してたけど、オバマさんが和解に向けて舵を切った。

はい。革命でアメリカの財産を奪われたけど、もとはと言えばアメリカが好き勝手やってたわけなんで。

安田

ですよね。で「そろそろ和解したらいいんじゃないの」と。

はい。でもトランプが出てきて「やっぱり許さん」みたいなことになってます。

安田

何でそんなにコロコロ変わるんですか?

支持層が違いますからね。

安田

なるほど。ところでキューバって社会主義国ですよね?

そうです。

安田

社会主義国って、すごく暗いイメージがあるんですけど。キューバって明るいじゃないですか。

行った人の話を聞くと「明るい」「楽しそう」というイメージですね。国民の収入は少ないんですけど。

安田

観光客と地元の人とで、価格がぜんぜん違うらしいですね。アイスクリームの値段が100倍ぐらい違うとか。

通貨の価値が違うんで。観光客は高いんですけど、国民は物価が安いし、医療とか学費とか、ぜんぶタダなんですよ。

安田

福祉が充実してるってことですか?

そうです。すごくしっかりしてる。お金持ちではないけど、それなりに豊かに暮らしてますね。

安田

でもメジャーリーガーとか、アメリカに亡命するじゃないですか。

あれは純粋に、高いレベルで野球をやりたいんじゃないでしょうか。

安田

でも、お金のこともゼロではありませんよね?

メジャーで成功したら、桁違いの金持ちになれますからね。

安田

ですよね。キューバにいたら、普通の国民と同じですもんね。

同じですね。たくさんある職業のひとつ。

安田

国交が正常化すれば、亡命しなくてもメジャーで野球ができるようになるそうです。

ただ、メジャーで稼いだお金の一部がキューバ政府に流れるようになっていて、それでトランプさんが猛反対してます。

安田

なるほど。今後はどうなっていくんでしょうか?

カストロ兄弟の時代が終わって、キューバも変わりつつあるって感じじゃないですか。

安田

社会主義が終わるかもしれない?

いや、それはないですね。

安田

野球選手だけじゃなく、他の国民も「もっと稼ぎたい」って思ってるんじゃないですか。

そこはちょっと、中国とかとは違うんですよね。

安田

どう違うんですか?

確かに「もうちょっと、お金持ちになってもいいんじゃないの」みたいな意見はあるんですけど。

安田

そりゃあ、あるでしょうね。

アメリカみたいに「完全な自由主義」にするかと言ったら、「それは嫌だ」って。

安田

別に大金持ちにならなくてもいいと?

これまでもよかったし、もうちょい頑張った人が稼げれば「アホみたいに金持ちにならなくても十分ハッピー」みたいな感じなんでしょうね。

安田

バランスの取れた国民性ですね。

すごく充実した福祉国家なので、それはそれで大事にしていきたいんでしょうね。

安田

アメリカはキューバと北朝鮮を同じように扱いますけど、ぜんぜん違いますね。

違いますね。

安田

カストロさんって、国民から尊敬されてるじゃないですか?

そうですね。かなり尊敬されてます。

安田

北朝鮮の金正恩に対する尊敬とは、ちょっと違いますよね。

北朝鮮は「無理やりつくってしまった」という感じですね。

安田

確かに。無理やりな感じがします。

伝説とか、カリスマとか、偶像を、無理やりつくってしまった。

安田

キューバは違うんですか?

カストロとかチェ・ゲバラとかって、もっと人間くさいんですよ。

安田

でもカリスマですよね。

自分の子どもに引き継がせるとかもないし。伝説はまわりが勝手につくってるだけ。

安田

確かに。「自分の写真とか飾るな」って、カストロさん言ってましたね。

そう。偶像崇拝になると「否定するやつはぜんぶ殺すぞ」という恐怖政治になっていくので。

安田

キューバは恐怖政治ではないと?

ルーツが違いますからね。

安田

ルーツ?

アメリカ人の金持ちのために働いていたのを、「もうちょっと平等にしよう」みたいな理念で始まってる。

安田

北朝鮮はどんな感じで始まったんですか?

ロシアの軍人だった金日成が、傀儡政権的につくったと言われてます。

安田

そういうルーツって、やっぱり影響するんでしょうね。

ルーツは、めっちゃ大事だと思います。

安田

どんなにうまく洗脳しても、やっぱ根っこのところは「変えられない」ってことでしょうか?

地理的なことも影響してるでしょうけどね。

安田

地理的なこと?

キューバは島国ですが、北朝鮮はまさに陸続きなんで。いろんな裏工作とかが、めちゃくちゃあったと思います。

安田

気候も違いますもんね。

キューバは南国で暖かいけど、北朝鮮は寒くて飢饉も結構来るので。そういう影響もあるでしょうね。

安田

ただ、なんとなくキューバは「国民の総意」として、いままでのやり方に納得感をもってる気がするんですけど。

それは、やっぱりルーツに誇りをもってるからでしょうね。

安田

カストロさんやゲバラさんを、心から尊敬してるってことですよね。

そう思います。

安田

でも、泉さんの予想では「北朝鮮は崩壊せずに、このままいくんじゃないか」ってことでしたよね?

はい。あのままいくんじゃないかなって、気がします。

安田

すごくバランスが悪そうな国ですけどね。

国の中だけ見たら、そうなんですけど。あれはあれで、うまくバランスが取れてるんですよ。

安田

どういうバランスですか?

中国、ロシア、日本、韓国、アメリカという国の間で、絶妙にバランスが取れてる。

安田

まわりの国にとったら、あってくれたほうがいいと?

はい。緩衝材みたいなものですね。

安田

日本から見たら、必要とは言えない気がしますけど。

そうなんですけど、じつは日本との間でもバランスは取れてるんですよ。

安田

どんなバランスですか?

反日思想というバランスですね。そこが国家としての原点なので。

安田

じゃあ、日中関係や日韓関係が、ものすごく良くなったとしても、反日は残るっていうことですか?

反日という思想も含めて、この地域のバランスは成り立ってるんですよ。

…次回へ続く…


場活師/泉一也と、境目研究家/安田佳生
変人同士の対談


| 第1回目の取説はこちら |
第1回:「変わるもの・変わらないもの」
長い間、時間をかけて構築された、感覚や価値観について問い直します。

感想・著者への質問はこちらから