変と不変の取説 第63回「なぜオリンピックは盛り上がらない?」

「変化だ、変化だ、変化が大事だ」とみなさんおっしゃいますが、会社も商品も人生も、「変えなくてはならないもの」があるのと同様、「変わらないもの」「変えてはならないもの」もあるのです。ではその境目は一体どこにあるのか。境目研究家の安田が泉先生にあれやこれや聞いていきます。

 第63回「なぜオリンピックは盛り上がらない?」

前回、第62回は「脱マザコンはできるのか」

安田

去年の大河ドラマ見てました?

いだてんですよね。

安田

はい。前回の東京オリンピックの話。国をあげての大行事だったみたいですね。

そりゃあそうでしょう。

安田

オリンピックのビフォーアフターで、日本は一気に変わったんでしょうか。

高速道路も一気に整備されましたし。新幹線もできたし。

安田

でも今回は、あんまり国民が乗り気じゃないように見えるんですけど。

あまり盛り上がってませんね。

安田

前回みたいな劇的な変化は期待できませんか?

できないですね。ロンドンとか見てても別に変わってないので。

安田

確かに。

先進国はあまり関係ないですよ。ただ開催国として盛り上がるだけ。

安田

途上国だったら、オリンピックを機に変わる可能性がある?

それは変わると思いますよ。インフラへの投資が凄いですから。ホテルがたくさんできたりとか。

安田

なるほど。じゃあ東京でもう一回オリンピックをやってもしょうがないってことですか。

そうですね。インフラもできてるし、何も変わらないんじゃないですか。経済効果もあんまりないし。社会が変わる感じもない。

安田

オリンピックへの期待感で「景気がよくなる」って、言ってる人は多いです。

確かに多少のインフラ投資は増えます。

安田

じゃあ建設関係は儲かる?

建設、土木、あと建築資材関連のところは、凄く儲かってます。

安田

なんで東京だったんですかね。沖縄の那覇とかでやったほうが盛り上がるし、面白い気がするんですけど。

那覇だったら、もしかしたら沖縄経済が活性化するかもしれないですね。

安田

そうですよ。那覇オリンピック面白いと思うんですけど。

東京よりは盛り上がりそうな気がします。

安田

2回目だから盛り上がりに欠けるんですかね。私の周りであんまり盛り上がってる人いないんですけど。

私もまったくワクワク感ないです。

安田

他の国でもそうなんですか?先進国だとあまり盛り上がらない?

先進国の場合はそこまで盛り上がらないかもしれないです。国を上げてって感じにはならないでしょうから。

安田

それはどうして?

「国の未来がかかってます」みたいなのって、先進国にはないので。

安田

「オリンピック自体が盛り上がらなくなってきた」ってことはないですか?

それもあるでしょうね。サッカーワールドカップの方が盛り上がる。

安田

ラグビーのワールドカップも盛り上がりました。オリンピックは昔ほどの盛り上がりがなくなった気がします。

アスリートにしてみたら人生の夢とか目標になるんでしょうけど。

安田

何が変わったんでしょうか?

ちょっと競技が多すぎて、お腹一杯になるんじゃないですか。

安田

ボクシングの階級が増えたのと一緒ですか。

あとは理念が薄れたんでしょうね。スポーツを通じて世界の人とつながるっていう。

安田

「参加することに意義がある」みたいな理念も、形骸化されてますよ。国家の威信をかけてやってる感じ。

昔は世界がもっとバラバラだったので。スポーツから友情が芽生えて交流が深まることもあったんでしょう。

安田

今は世界が近いですからね。

ネットで交流もできちゃいますし。

安田

我々が子供の頃って、白人とか黒人とかを目にすること自体、ほとんどなかったですから。

今は普通に歩いてますね。

安田

銀座とかスキーリゾートとか、日本人より外人さんの方が多いぐらい。

そういう新鮮味はもうないです。

安田

オリンピック自体が役割を終えたんでしょうか?

世界のスター選手が勢揃いして戦うのは、ワクワクすることだと思いますけど。

安田

100m走とかは、確かに盛り上がりますよね。

でも「カール・ルイス」レベルの盛り上がりはないですよ。

安田

確かに。日本人が何人も9秒台出そうかっていうのに、イマイチ盛り上がりに欠けます。

そうですね。

安田

少子高齢化や長い不景気で「スポーツ見てる場合じゃない」ってことでしょうか。

日本対スコットランドのラグビーは凄かったですよ、盛り上がりが。だからそういうことじゃないと思う。

安田

なんであんなに盛り上がったんですかね。純粋に日本が強くなかったからですか?

今の日本って、ああいうガチンコが少ないから。

安田

ガチンコ?

ラグビーってガチガチでやるので。バッチンバッチンやるんです。だから思いっきり発散できる感じがします。

安田

でもラグビーの選手って、凄く報酬が少ないらしいです。

野球とかサッカーに比べたらぜんぜん少ないです。

安田

オリンピックも昔はそんな感じでしたよね。最近は商業的になってる気がします。

そういう匂いが凄いしますよね。スポンサーを一杯つけて。

安田

盛り上がらないのは、純粋なスポーツじゃなくなってるからですかね。

それはあるんじゃないでしょうか。ラグビーは純粋さみたいなのがありました。

安田

「これぞスポーツだ」っていうのがありましたよね、確かに。

お金の匂いがあんまりしなかったからですよ。

安田

オリンピック選手にしたって、金のためにやってるわけじゃないと思うんですよ。

でしょうね。

安田

金のためだったら、もっと楽に効率よく稼ぐでしょうから。

運営する側が変わってきたんですよ。

安田

いろんな利権も絡んでるんでしょう。

オリンピック団体の色んな軋轢とか、誰が牛耳ってんねんとか。日本も開催するために裏金使ったんちゃうかとか。そういうのが一杯見えるので。

安田

見えちゃいますよね。純粋なスポーツではない何かが。

そういうのにみんな辟易してるんですよ。


場活師/泉一也と、境目研究家/安田佳生
変人同士の対談


| 第1回目の取説はこちら |
第1回:「変わるもの・変わらないもの」
長い間、時間をかけて構築された、感覚や価値観について問い直します。

感想・著者への質問はこちらから