
こんにちは。「物質はすべてスカスカである」楽しく読みました。宇宙はビッグバンで何もないところに発生して膨張してるといいますが、膨張していく先は何もない、真空でもない、スカスカのすき間と同じように思います。難しいですね。これを読ませていただき、また、質問がないとのことで、何を聞いてもよいのかなと思い、書いています。私は「安全保障貿易管管理士」という資格で少しですが仕事をしています。これは兵器やその材料となるものは輸出してはいけないので、輸出したいものが該当するかどうかを判定したり、そんなに危ないものでなくても、危ない国・会社などには輸出してはいけないので、売り先が危ないかどうかを審査したりが仕事です。最近思うのは、その仕事自体が武器や戦争があることが前提になってるということです。いわゆる大量破壊兵器といわれるものは、保有国がそれ以外に広げないようにしていますが、それは持てる側のエゴとも感じています。日本は(日本人は)電子と電子のすき間が見えないのと同じに、平和憲法のおかげで、戦争や紛争、兵器などが見えない(隠されている)ために、無知・無関心になっているように思います。お断りしておきますが、私はそのようなマニアでもなく、テレビで「戦国時代の英雄」などという表現を見ると、なんだかおかしいなと思う人間です。すいません、こんなことを質問させていただいていいのかわかりませんが、米中関係も悪くなってきた中、みなさまが国際紛争などをどうお考えかを、お話をお聞きしたくお送りします。よろしくお願いします。ということです。

考えたことがないわけじゃないですけど、やっぱ戦争は反対だと思う一方で、「反対だ!」って大きく言えないんじゃないかなって思う気持ちもあったりとか。絶対しちゃいけないのはもちろんそうだし、人の命も大事だと思う一方で、あんまり、そのー……難しいですね(笑)。難しいな。

私もそうですね、無関心というか、遠い場所の出来事という感じがどうしても否めないですけれども。普段考えてることといえば、ちょっとした仕返しみたいなことが戦争の元凶だなと思っていて、何か嫌なことをされても、まあ、「倍返し」みたいな言葉が最近ありますけれども、「嫌なことをされても仕返しをしない」みたいな心がけが世界平和につながるかなとは思ってて……(笑)。ほんとにそれぐらいしか考えてないですね。

なるほど。僕は「やられたからやり返す」っていうのは、結果的にそうなんですけど、もとは正義感の問題かなって気がして。「俺は正しい」とか「俺たちが正義だ」みたいなとこから来てるような気がしてですね。今回のコロナとかもそうじゃないですか。「なんでマスクしてないんだ!」とかでケンカになったりとか、「なんでマスクしなくちゃいけないのか!」で怒鳴り散らしたりとか。立場によって「いい」とか「悪い」とか変わるんですけど、自分の正義を貫き通そうとすると、どうしてもいさかいが起こるというか。

ただ、中国は秦の始皇帝が統一するまではいっぱい、いろんな国があって、ずっと戦争をし続けてたんですけどね、それを始皇帝が統一して戦争が一時的になくなったんですけど。やっぱ、いまの時代は力で世界をひとつの国にするのは無理だと思うんですよね。

殴られても文句言わないのと一緒で、誰かに来られても文句言わない。「そんなことしたら国がなくなるじゃないか!」って言われたらそのとおりなんですけど、僕はそれ以外に国際紛争をなくす手はないんじゃないかと思いますけどね。
*本ぺージは、2020年10月7日、ポッドキャスト「安田佳生のゲリラマーケティング」において配信された内容です。音声はこちらから
*Spotify、Google Podcasts、Apple Podcast、iTunes、Amazon Musicでも配信中!
ポッドキャスト番組「安田佳生のゲリラマーケティング」は毎週水曜日配信中。