
ありがとうございまーす(笑)さて、私は現在、不動産の営業をやっており、新規の開拓が苦手です。マンション・アパートの管理受託を請け負う営業をやっており、営業に行っても家主さんとお話しする前に門前払いがほとんどです。この状況を乗り越え結果を出すにはどうしたらいいか、わからないのです。仕事がうまくいかないとき、どうやって考えたらよいのでしょうか?お三方のご意見をお伺いしたいです。よろしくお願いいたします。ということです!

私がいたのは結構大きい会社でしたから、そんな、わざわざ会社が金出して弁当を用意して…なんていうことはやらなかったんですけど、それで結構売れましたけど、まあ、つづけてはいけませんでしたね。そういう選択肢が自分にはなかったんで。

まあ、言うとおりやってあげないと怒られちゃうんで、言われたとおりやる時間もちょっとつくりつつ、陰で、言われてないことで、自分がもっと楽になる方法を考えて、ちょっとずつ実行していくということですね。

車も1台買ったら何年かは買わないんで、通常の営業マネージャーっていうのは「売ったらもう行くな、売れないんで。まだ買ってない人んところに行け」っていうのが、これ、普通の営業のマネジメントなんですけど、だけど、どの業界でも、ほんとのトップの人っていうのは、買ってくれた人のところに、とにかく行くんですよ。
*本ぺージは、2022年4月27日、ポッドキャスト「安田佳生のゲリラマーケティング」において配信された内容です。音声はこちらから
*Spotify、Google Podcasts、Apple Podcast、iTunes、Amazon Musicでも配信中!
ポッドキャスト番組「安田佳生のゲリラマーケティング」は毎週水曜日配信中。