さよなら採用ビジネス 第91回「プロ経営者の境目」

この記事について

7年前に採用ビジネスやめた安田佳生と、今年に入って採用ビジネスをやめた石塚毅による対談。なぜ二人は採用ビジネスにサヨナラしたのか。今後、採用ビジネスはどのように変化していくのか。採用を離れた人間だけが語れる、採用ビジネスの未来。

前回は 第90回『確信犯は誰?』

 第91回「プロ経営者の境目」 


安田

昔マクドナルドの社長をやってた「プロ経営者」の原田さん、ご存知ですか?

石塚

ああ、はい、アップルコンピュータの。

安田

基本的に日本の大企業って、下から上がっていくサラリーマン社長ばかりですよね。

石塚

おっしゃる通り。

安田

「だからダメになる」「海外みたいに経営のプロを連れてこないとダメだ」って言われてて。

石塚

僕もそう思いますね。本物の経営のプロが必要。

安田

原田さんは、日本では数少ない「プロ経営者」だと言われてますけど。石塚さんから見たらどうなんですか?

石塚

実力があるかないかだったら、実力ある方だと思います。

安田

それはどんな実力なんですか?

石塚

やっぱり「短期間で結果を出す力」ですね。

安田

ゴーンさんみたいな?

石塚

まあゴーンさんは色々ありましたけど。そうです。

安田

でも短期間で結果を出そうと思ったら、コストをバーンって削る以外に方法はないと思うんですけど。

石塚

もしくは原田さんがやったように、少し手法を変えるとか。

安田

どんなことをやられたんですか?原田さんは。

石塚

簡単に言うと、まず直営店をFCに売って直営店の数を絞って、仕組みで回るようにした。

安田

仕組みで回るように?

石塚

「売上は来店客数×単価だ」ってことで、本部主導の大規模なマーケティングを繰り返して、クーポンなどを“撒き餌”にしながら集客していった。

安田

なるほど。

石塚

で、お客さんが来てくれたら、季節ごとの商品を投入して単価を上げていく。

安田

来店客数を増やして、単価も上げていったと。

石塚

その通り。戦略がハマった時はすごかったんですよ。「クォーターパウンダー」とか覚えてます?

安田

覚えてます。肉のパテが巨大なやつ。

石塚

多分あれがピークだったと思います。

安田

続かなかったってことですか?

石塚

原田さんの誤算もあるんでしょうけど。外食産業ってお客が飽きるのがすごく早いんですよ。

安田

それはすごく思います。「外食の店舗をつくって、確実に黒字にしろ」って言われたら自信ないですもん。

石塚

利益を出し続けるのはすごく難しいです。

安田

ですよね。で、プロ経営者についてなんですけど。

石塚

はい。

安田

本当にひとりの力だけで、会社ってそんなに劇的に変わるんですか。

石塚

どういう意味ですか?

安田

商品開発からマーケティングからマネジメントからを、ひとりで変えていけるというのが、まず信じられない。

石塚

キーになる部分をひとりが担うってのは、あると思いますよ。

安田

そんなすごい人が企業を転々とするんですかね。どうもしっくりこない。

石塚

局面を打開しなきゃいけない時に、外から連れてくるってのは有効な方法です。

安田

たとえばリストラとか?

石塚

もちろん、そういう時も。

安田

それだったら分かります。中の人ではなかなかリストラできないので。

石塚

基本的にはプロ経営者って、野球にたとえると「先発完投」じゃないんですよ。あくまでも中継ぎ。

安田

中継ぎですか?

石塚

そうです。有事にワンポイントで中継ぎをやる感じ。

安田

ということはゴーンさんは長すぎたと。

石塚

そう。長すぎたんですよ。

安田

なるほど。じゃあ削って一気に利益を出すところまでは良かったと。

石塚

そうです。たとえば原田さんもクォーターパウンダーあたりで辞めてれば、もっと展開は違ったと思う。

安田

でも正直いって「クーポンを撒いて来店客数を増やす」とか「そこに新商品を投入する」とか、普通の対応だと思うんですけど。

石塚

いやいや。売上高4,000億の日本のトップ企業を蘇らせるって、普通じゃできない。

安田

でも来店数を増やすとか単価を上げるとか、普通に考えたらそこに行き着きませんか?

石塚

行き着いても実行できない。短期間に社内のキーパーソンの気持ちをつかむとか。チーム化して推進力をつくるとか。やるべき事をわかりやすく示すとか。

安田

なるほど。原田さんはその能力が高いと。組織全体を動かす力ってことですね。

石塚

そうです。そこが凄い。

安田

それは確かにすごいですね。

石塚

当時のマクドナルドのホームページなんて、すごくわかりやすかったですよ。「われわれはこうします」というものが。

安田

なるほど。じゃあステージと役割が合ってればプロ経営者は機能するってことですね。

石塚

マクドナルドに関していえば前半は成功したと思います。でも後半は読み間違えちゃった。1勝1敗ってとこでしょうか。

安田

プロといえども100パーセント成功するわけじゃないってことですか?

石塚

そういうことですね。後半の失敗部分が今でも負の遺産として残ってますから。

安田

じゃあ実力が全くないのに「社長として迎えられる」なんてことはあり得ない?

石塚

いや、あり得ます。

安田

あり得るんですか!

石塚

はい。たくさんいますよ。

安田

それって、どういう理由で社長に迎えられるんですか?

石塚

まず肩書きですね。

安田

肩書き?

石塚

はい。必ず1個ぐらいは実績があるんですよ。「こういうことをやりました」っていう。

安田

でも実績があるのなら実力があるってことでしょ?

石塚

いえいえ。単なる運です。

安田

運で業績上がりますか?

石塚

たまたま行った時期が良かったっていう。結構あるんですよ。

安田

「誰がやってもこんなの伸びるだろう」みたいな。

石塚

おっしゃるとおり。

安田

それでも肩書きになっちゃうんですか?

石塚

なるんですよ。恐ろしいことに。

安田

なんと!

石塚

1つの目安として、成功本を出すようになったらプロ経営者はダメですね。

安田

それはどういう理由で。

石塚

過去でしか食えないという自覚があるってことです。

安田

なるほど。

個人で出来る、採用支援。
\ 石塚本人がスキルを伝える /
石塚求人大学開講 受講生募集中
詳しくはClick

石塚毅
(いしづか たけし)
1970年生まれ、新潟県出身。前職のリクルート時代は2008年度の年間MVP受賞をはじめ表彰多数。キャリア21年。
のべ6,000社2万件以上の求人担当実績を持つ求人のプロフェッショナル。

安田佳生
(やすだ よしお)
1965年生まれ、大阪府出身。2011年に40億円の負債を抱えて株式会社ワイキューブを民事再生。自己破産。1年間の放浪生活の後、境目研究家を名乗り社会復帰。

 

感想・著者への質問はこちらから