ブランドの正体

ブランドとは何か?
それを考え続けるのが私の仕事である。
そこにはいくつもの答えがあり、
その答えによってブランドづくりのやり方は根底から変化する。
損得を越えて、ある特定のターゲットの心を、
強烈に引きつける力。
それが手に入れば、
熾烈な価格競争からも抜け出すことが出来る。
ではその力は、どこから生まれて来るのだろうか。

新しい商品やサービスを展開するとき、
ブランドに直結する重要な要素として、
私は三つのことに徹底的にこだわる。
それは、ネーミング、キャッチコピー、
そしてロゴを含めたデザインである。

大企業では当たり前と言える戦略だが、
中小企業でここに投資出来る会社は驚くほど少ない。
商品名もキャッチコピーも日本語なので、
お金をかけなくても自分たちで考えることが出来るし、
ロゴやデザインもネットで探せば、
格安のデザイナーがすぐに見つかるからだ。

お金をかける必要のないものには、極力お金をかけない。
それが資金力に乏しい、
多くの中小企業経営者の常識ではないだろうか。
だが商品は、作っただけでは売れていかない。
当然のことながら、販売には労力もコストもかかる。

トータルで考えた時、一番高いのが人件費、
そして宣伝広告費なのである。
マンパワーで売るか、あるいは広告で売るか。
いずれにしても、その戦場は激戦区である。
なぜなら、同業他社も同じように、
そこに労力とコストをかけて来るからだ。

他社が投資をしないところに、投資をする。
それが最も効率のいいやり方だ。
故に私は、先述の三点に徹底的にこだわるし、コストもかける。
だがこの三点は、ブランドづくりの必要条件ではあるが、
十分条件ではない。
強力な求心力を生み出すブランドコアは、
もっと目には見えないところに存在するのである。

ロゴでもネーミングでも、
キャッチコピーでもない、目には見えない何か。
それは「コンセプト」と呼ばれるものである。
コンセプトとは、言い換えれば「企み」である。
誰かをあっと言わせたり、とんでもなく喜ばせたり、
笑わせたりする企み。
それは、マーケットではなく、人間の頭の中からスタートする。

こんな面白いことをやってみたい。
世の中をあっと驚かせてみたい。
その想いから全てはスタートする。
もちろん、人を惹きつけるためには、
ただ面白いだけでは不十分だ。
それは、善意ある企みでなくてはならない。

善意ある企みや、規格外の冗談、
あるいは損得を越えた、壮大な遊び。
それを本気でやろうとする時、
そこには理解を超えた不思議な求心力が発生する。
面白い遊びを思いついた子供の周りに、
どんどん子供が集まって来るように、
面白い企みの周りにはどんどん人が集まって来る。
その企みを言語化したものがコンセプトである。
ネーミングも、キャッチコピーも、ロゴデザインも、
コンセプトを表現するための道具に過ぎない。
面白く、壮大な、誰かの企み。
それこそがブランドの正体なのである。

 


尚、メールマガジンでは、コラムと同じテーマで、
より安田の人柄がにじみ出たエッセイ「ところで話は変わりますが…」や、
ミニコラム「本日の境目」を配信しています。
毎週水曜日配信の安田佳生メールマガジンは、以下よりご登録ください。

メールマガジン購読登録