【コラムvol.1】「経営理念の力」を信じるなら、
「経営理念の無力」をわからなければならない。

「ハッテンボールを、投げる。」vol.1  執筆/伊藤英紀


「人間が生きるために絶対に必要なものは何?」この問いに、だいたいの人は、空気、水、食べ物と答えるが、往々にしてぬけ落ちるものがありますね。それは何か?「言葉」です。

人間は言葉の動物。犬はプログラムされた本能で、犬たりえていますが、人間から言葉を奪えば、本能が壊れている人間は、生命さえ維持できない。自分という人間や社会を構築することは、もちろん不可能です。


というわけで、会社経営においても、理念や事業ビジョンという言葉を持たなければ、会社の生命感や躍動感はとても貧弱になる。当然です。思いや愛情、つまり思念や情念がうっすい家庭、それは砂漠じゃないですか。理念やビジョンという言葉を持たない会社もおなじく、ただ無味乾燥な風が吹くばかりです。

10年ほど前から、「経営理念」を大切にする中小企業経営者が増えてきました。しかし理念という言葉さえあれば、社員が生き生きとして企業活動が元気になるかというと、ことはそう簡単ではありません。人間は言葉の動物ですが、そこには次のような意味も含まれます。「人間は、言葉によっては、活力や希望を失う動物である。」

「経営理念によって、会社や経営者の都合にあうように、社員をコントロールしよう。」コーポレイト・ガバナンスを隠れ蓑に、そんなさもしい考えをしていては、経営理念は有効に働きません。せっかくお金をかけてつくったのに、ひたすらさぼるだけ。いや、むしろ、社員のやる気や喜びを奪い、企業の活動エネルギーは減退するだけです。


言葉は人間の創造性を高める栄養素にもなりますが、ときに生産的な動きを阻む牢獄にもなるし、思考を停止させる鎖にもなる。「創造」を生みだす言葉、「退行や破壊」へと落ちていく言葉。そこには、どんな違いがあるのか?キーワードは、「内発性」だと思います。

「内発性」とは、言われたことを自ら進んでやる「自主性」でもなく、やらねばならんと思ったことを進んでやる「主体性」とも違う。「それ、やりたいなあ」「ムズムズ、わくわくする」だからやる。それが内発性です。自分の中から湧き出てくる衝動ですね。


「経営理念は無力」なのです。内発性を喚起する力がないのならば。ときに牢獄になるのです。強制して型にはめて操ろうとする意志がにじめば。「経営理念の力」を信じるという経営者は、そこをわかって、社員の内発性を引き出す言葉づくりと発信、環境整備に、小手先ではなく、それこそ「経営者の内発の思いや考え」を大切に、内発的に取り組まなければなりません。

ビジネスにおいても、webマーケティングや価格設定、収益計画などの施策に溺れたり、利益と効率の皮算用ばかりが目的化してしまえば、まず、うまくいかない。当たり前ですが、潜在顧客の「それ欲しいなあ」「あるとうれしいなあ」「困りごとがなくなるなあ」「暮らしが楽しくなりそうだ」という内発的購買欲、つまり喜び創造に、どう取り組むか。そこが、本質であり本丸だからです。

(次回につづく)


中小企業に、発展のきっかけを投げかけたい。だから、ハッテンボールです

【ハッテンボール・グループ 代表取締役 伊藤英紀の略歴】
企業表現コンサル/コピーライター 1961年生 広告学校と大学をダブルスクール。㈱リクルートで、バイトなのに制作チーフを務めたのち、同社契約コピーライターに。1990年 前身 伊藤英紀事務所を創業。※元ワイキューブ取締役 


有限会社ハッテンボール
 ◎創業1990 ◎設立2006 ◎資本金1000万円 〒169-0073  東京都新宿区百人町2-27-7 ハンドレッドステイレジデンス1108 ℡03・6698・4863

株式会社ハッテンボール・ダイレクト ◎設立2011 ◎資本金1000万円 〒460-0002 名古屋市中区丸の内 1-2-7 プレサンス丸の内雅殿904 ℡080・6919・3870 
※ホームページ、ただいま工事中。ご希望者には会社パンフレットをお送りします。ご相談、ご連絡は直接メールにてどうぞ。 >>> hideki@810ball.com

【サービス内容】  ➊経営理念の開発。➋ブランド戦略・組織強化策の設計と表現。➌企業表現物や広告物なら、なんでも制作(紙~web~映像~CM等)

【近年の受賞歴】〇第33回「日経産業新聞広告賞」(2006)【サービス部門賞】優秀賞 〇第22回「全日本DM大賞」(2008) 〇第27回「日本BtoB広告賞」2部門受賞(2006)【企業カタログ(会社案内・営業案内)の部】銅賞 【入社案内の部】特別賞 〇第28回「日本BtoB広告賞」(2007) 【企業カタログ会社案内営業案内の部】特別賞と銅賞 〇第31回「日本BtoB広告賞」(2010)【カレンダーの部】特別賞 ○第32回「日本BtoB広告賞」(2011)【営業案内の部】特別賞 ○第33回「日本BtoB広告賞」(2012)【企業カタログの部】特別賞  ○第37回「島根広告賞」(2013)2部門同時W受賞 【TVCM部門】銀賞 【消費者投票】消費者特別賞 〇第38回「島根広告賞」(2014)【TVCM部門】金賞 ○第36回「日本BtoB広告賞」(2015)【製品カタログ単品の部】特別賞 〇第38回「日本BtoB広告賞」(2017) 【ポスターの部】 銅賞 〇第6回ジャパン・シックスシート・アワード銀賞 〇静岡新聞広告賞2017大賞

記事トップへ

1件のコメントがあります

感想・著者への質問はこちらから