第95回「社員一人ひとりが仕事に夢中になれる小さなブルーオーシャン」

このコラムについて

小さなブルーオーシャン?
何だかよく分からないよ。ホントにそんなので商売が成り立つの?

と思っている方は多いのではないでしょうか。何を隠そう私もそのひとりでした。私は人一倍疑り深い人間なのです。そこで・・・私は徹底的に調べてみることにしました。小さなブルーオーシャンなんて本当にあるのか。どこに行けば見られるのか。どんな業種なら可能なのか。本当に儲かっているのか。小さなブルーオーシャン探求の中で私が見つけた答えらしきもの。それはきっとみなさんにとっても「何かのヒント」になるはずです。

「社員一人ひとりが仕事に夢中になれる小さなブルーオーシャン」


「ゲームをクリアしたら手当が支給される?!」

私は仕事柄、
企業の採用活動にも携わりますし、
学生を含む求職者の支援もしています。
つまり、企業と求職者の間にいて、
両者の言い分を聞いている立場にあります。

近頃、福利厚生を重視する
学生や求職者は非常に多いです。
福利厚生が充実している企業=安定している企業
というイメージを持っているからです。

Jo_JohnstonによるPixabayからの画像

一方で、福利厚生を重視している学生や求職者を
採用しない企業もあります。
その理由としては、
福利厚生を重視している人材=安定志向
というイメージを持っており、
仕事ができない人材というレッテルを
貼ってしまうからです。

福利厚生を重視する=仕事ができない
というロジックは成り立たないのですが、
思い込みというものは怖いものです。

そのため、多くの企業では、加入義務のある
健康保険や雇用保険、厚生年金保険、介護保険、労災保険のみ
ということがほとんどです。

反対に思い切り
福利厚生を充実させている企業も
たくさんあることも事実です。

株式会社グラニ

という会社があります。
スマホゲームの企画・開発・運営を
している企業です。

“社員一人ひとりが仕事に夢中になれる環境をつくるため、
様々なサポートを用意しています。
仕事を通じて社員一人ひとりが成長する企業を目指し、
ユニークな制度を作り上げていきます。”
(株式会社グラニのHPより抜粋)

ということで、

  •  社員の生活をサポートする制度
  •  仕事の効率化をサポートする制度
  •  日々の仕事をサポートする制度
  •  会社がもっと楽しくなる制度
  •  子育てを支援する制度

という5つのカテゴリーを設け、
福利厚生を充実させています。

「ゲーミング手当」
流行のゲームから多くを学んでほしいという思いから、
会社が推奨するゲームをプレイし、
基準をクリアした場合に手当を支給。

「ゲームソフト購入補助」
ゲーム会社の一員として最新のゲームに触れてほしい。
会社で指定するゲームソフトは、購入費用を支給しています。

さすが、ゲームを手掛けている会社ですね。

面白いのが、
「マイチェア制度」
入社3ヶ月記念として、
自分に合った椅子を
チェアコンシェルジュと一緒に選び、
上限20万円で購入することができます。

また、
「オシャレ手当」
もっとオシャレしたい社員を
月5,000円でサポート。

これらを高いと思うのか、
安いと思うのかは、
それぞれの価値観によるものですが、
優秀な社員が集まってくる、
あるいは辞めていかないで、
さらに最大のパフォーマンスを
発揮してくれるのであれば、
安いのではないか?
と、僕は思うのですが、
皆さんはいかがですか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社グラニ
URL: http://grani.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

著者の他の記事を読む

 

佐藤 洋介(さとう ようすけ)
株式会社グロウスブレイン 代表取締役

大学(日本史専攻)を卒業後、人材コンサルティング会社に16年間勤務。ソフトウェア開発会社、採用業務アウトソーシング会社、フリーランスを経て、起業。中小企業の人材採用、研修に携わる一方で、大学での講義、求職者向けイベント等での講演実績も多数。人間の本質、行動動機に興味関心が強い。
国家資格キャリアコンサルタント、エニアグラムファシリテーター、日本酒ナビゲーター。

感想・著者への質問はこちらから