投稿者: 安田 佳生
-
2023年4月19日
赤字社員の絶滅
大企業が社員の報酬を上げ始めた。 初任給30万円は当たり前。 年収3000万円を超えるスペシャリストも この先どんどん増えていくだろう。 課長も、部門長も、経営陣も、 出世のご褒美ではなくなる。 高いスキルを持った人材の…
- 安田佳生コラム
-
2023年4月17日
「キリスト教式の葬儀を流行らせたい!」【読むPodcast | ゲリラマーケティング】
第550回「キリスト教式の葬儀を流行らせたい!」 というご依頼を受けました。 結婚式の70%はキリスト教スタイルなのに葬儀はたった3%。 これはブレイクの予感がします。 栃尾 こんにちは。安田佳生のゲリラマーケティング。…
- 安田佳生のゲリラマーケティング
-
2023年4月12日
記憶にアプローチせよ
赤ん坊の時に人の子と取り違えられた。 後にその事実が分かり「親子関係が 崩壊する」という映画がある。 「自分だったら」と考えると複雑な心境になってしまう。 一緒に暮らしている子供に向かって「君は他人だ」 と言えるだろうか…
- 安田佳生コラム
-
2023年4月10日
「運命は決まっているのか。それとも自由なのか」【読むPodcast | ゲリラマーケティング】
第549回「運命は決まっているのか。それとも自由なのか」 というご質問。 役割は決まっているけどシナリオは自由だと主張する安田。 その真意とはいったい何なのか。 栃尾 こんにちは。安田佳生のゲリラマーケティング。ナビゲー…
- 安田佳生のゲリラマーケティング
-
2023年4月5日
プレイングマネージャーの終焉
大谷翔平の活躍で二刀流が脚光を浴びるようになった。 だがプロ野球における二刀流の元祖は野村克也である。 彼はかつて捕手という激務をこなしながら、 同時に監督も務めるというあり得ない二刀流をやった。 口だけ出すのではなく自…
- 安田佳生コラム
-
2023年4月3日
「ソーシャルセリング.comを紹介してほしい!」【読むPodcast | ゲリラマーケティング】
第548回「ソーシャルセリング.comを紹介してほしい!」 というご依頼を受けました。 アメリカではTwitterでBtoB営業をするのが、もはや当たり前なのだそうです。 栃尾 こんにちは。安田佳生のゲリラマーケティング…
- 安田佳生のゲリラマーケティング
-
2023年3月29日
Webサイトという営業マン
24時間休まず働き続ける優秀な営業マン。 それがWebサイトです。しかも給料は 払わなくていいし愚痴ひとつこぼしません。 この説明を聞いてWebサイトに投資しない 経営者がいるとしたら、どうかしている。 現代の会社経営に…
- 安田佳生コラム
-
2023年3月27日
「これからはマルチタスク事務員が稼げる!」【読むPodcast | ゲリラマーケティング】
第547回「これからはマルチタスク事務員が稼げる!」 と断言する安田。 そのポイントは定額で仕事を受けないこと。 山のように仕事を抱える事務員さんの未来は明るい!? 栃尾 こんにちは。安田佳生のゲリラマーケティング。ナビ…
- 安田佳生のゲリラマーケティング
-
2023年3月22日
我慢の代償
日本は先進国で最も生産性の低い国である。 そして自分の会社や仕事を好きではない人が 最も多い国でもある。その率はなんと7割に近い。 生活のために嫌なことも我慢して 定年まで真面目に働き続ける。 その結果が先進国最低の生産…
- 安田佳生コラム
-
2023年3月20日
「大人と子供が集まって、一緒に学ぶ環境を作りたい」【読むPodcast | ゲリラマーケティング】
第546回「大人と子供が集まって、一緒に学ぶ環境を作りたい」 という栃尾ゲリラー。 そもそも子供は社会全体の宝であり、子育ては大人全員の責任でもありますよね。 栃尾 こんにちは。安田佳生のゲリラマーケティング。ナビゲータ…
- 安田佳生のゲリラマーケティング
-
2023年3月15日
雇わない経営の本質
スモールビジネスに舵を切るなら 雇わない経営は必須である。 何十年も先の未来予測として 言っているわけではない。 今すぐ、喫緊の課題として、 取り組まねばならないのである。 優秀な人材を出来るだけ安い固定費で雇う。 雇っ…
- 安田佳生コラム
-
2023年3月13日
「子どもは定額お小遣いではなく、手伝いの報酬にしたほうがいい」【読むPodcast | ゲリラマーケティング】
第545回「子どもは定額お小遣いではなく、手伝いの報酬にしたほうがいい」 という安田の意見。 Twitterでは様々な賛否両論があったそうです。 皆さんはどう思いますか。 栃尾 こんにちは。安田佳生のゲリラマーケティング…
- 安田佳生のゲリラマーケティング