投稿者: 安田 佳生
-
2021年7月14日
少年よ小志を抱け
少年と書くことすら憚られる時代である。 もちろん少女を差別しているわけではない。 少年も少女も子供も大人も 「小志を抱こうよ」と言いたいのである。 日本の総人口が世界11位に後退してしまった、 とニュースになっていた。 …
- 安田佳生コラム
-
2021年7月12日
「個人事業主で稼いでいくコツ」【読むPodcast | ゲリラマーケティング】
第458回「個人事業主で稼いでいくコツ」 それは業務をどんどん削ぎ落としていくこと。 だけどそんなことしたら仕事が減ってしまいませんか? 栃尾 こんにちは。安田佳生のゲリラマーケティング。ナビゲーターの栃尾江美です。 金…
- 安田佳生のゲリラマーケティング
-
2021年7月7日
育てる人材・育てない人材
まず人を雇う。 雇った人を育てる。 育った人に仕事をしてもらう。 長らくこの順番に間違いはなかった。 質の良い人材をきちんと教育すれば、 そつなく事業を運営する組織ができあがる。 組織がある程度の質とスピードを維持してい…
- 安田佳生コラム
-
2021年7月5日
自分の役割は身近な人との関わりによって決まる【読むPodcast | ゲリラマーケティング】
第457回「自分の役割は身近な人との関わりによって決まる」 という安田理論。この仮説が確信に変わった瞬間があるそうです。 栃尾 こんにちは。安田佳生のゲリラマーケティング。ナビゲーターの栃尾江美です。 金子 生まれてこの…
- 安田佳生のゲリラマーケティング
-
2021年6月30日
絶妙なるミス
Google翻訳がどんどん進化している。 AIが完璧な通訳を実現する日もそう遠くはないだろう。 ボタンひとつで瞬時に言語の壁を越える機能。 それが無料で提供される未来は想像に難くない。 そうなったとき翻訳という仕事は残る…
- 安田佳生コラム
-
2021年6月28日
好きなことや得意なことを仕事にしたいなら 「嫌いセンサーを磨け」【読むPodcast | ゲリラマーケティング】
第456回 好きなことや得意なことを仕事にしたいなら 「嫌いセンサーを磨け」 と主張する安田。 だけど、どうしても聞いておきたいことがあります。 栃尾 こんにちは。安田佳生のゲリラマーケティング。ナビゲーターの栃尾江美で…
- 安田佳生のゲリラマーケティング
-
2021年6月23日
才能の法則
私にはどんな才能があるのか。 それを発見できた人は幸せである。 これこそが私の才能なのだと自覚することで、 人は人生の軸のようなものを手に入れることができる。 幸せかどうか。豊かかどうか。 満ち足りているかどうか。 軸が…
- 安田佳生コラム
-
2021年6月21日
マイメディアをつくるポイントを教えてください【読むPodcast | ゲリラマーケティング】
第455回「マイメディアをつくるポイントを教えてください」 というご質問。 Reefletで培った安田ノウハウを伝授させていただきます。 栃尾 こんにちは。安田佳生のゲリラマーケティング。ナビゲーターの栃尾江美です。 金…
- 安田佳生のゲリラマーケティング
-
2021年6月16日
CtoBの時代
正社員になれない人が不本意ながら 非正規の労働者となる。 これまでの社会において それは厳然たる事実であった。 もちろんフリーランスで大金を稼ぐ人が いなかったわけではない。 だがそれはごく一部の特殊な存在であった。 正…
- 安田佳生コラム
-
2021年6月14日
ボケた時にこんな人になりたい【読むPodcast | ゲリラマーケティング】
第454回「ボケた時にこんな人になりたい」 という、とんでもない相談。 人はボケたらどうなるのでしょう。睡眠から考えるボケ論を安田が語ります。 栃尾 こんにちは。安田佳生のゲリラマーケティング。ナビゲーターの栃尾江美です…
- 安田佳生のゲリラマーケティング
-
2021年6月9日
収穫時間
土を耕し、苗を育て、田植えをして、 いろんな管理をした結果、 ようやく稲刈りができるようになる。 土を耕し始めるのが1月。稲刈りは10月。 つまり9ヶ月は収穫のための準備期間である。 いや、じっさいの稲刈りは 1日で終わ…
- 安田佳生コラム
-
2021年6月7日
栃尾さんのひとり番組がスタートします!【読むPodcast | ゲリラマーケティング】
第453回「栃尾さんのひとり番組がスタートします!」 新しい番組がスタートするそうです。 だったら結婚相談をやってほしいと無茶な依頼する安田。 栃尾 こんにちは。安田佳生のゲリラマーケティング。ナビゲーターの栃尾江美です…
- 安田佳生のゲリラマーケティング