カテゴリー: GG
-
2023年10月29日
その85 語彙力と言語化
SNSのコメントなどで、ときどき自分がうまく言えないときに 自分のコメントに(語彙力)とセルフ突っ込みを入れる言い方を見かけます。 「すごい」とか「おもしろい」とか、 そのまんますぎる感想をいってしまう際に すごい(語彙…
- GG
-
2023年10月22日
その84 人気者
ラップをご存知でしょうか。 中高年にイジらせると「チェケラッチョ」といわれてしまうやつです。 「ラップをやるのは クラスで目立っている奴や人気者じゃなきゃおかしなことになる」 何年か前の話になりますが、 ある商業的に成功…
- GG
-
2023年10月15日
その83 旅と新幹線
先日ひさびさに観光旅行に出かけたところ、 帰りの新幹線まで変に時間が空いてしまい、 その土地のショッピングモールのフードコートのような共有スペースで 1時間くらい座っておりました。 もちろん、時間つぶしするにしても スマ…
- GG
-
2023年10月8日
その82 雑草
突然ですが、「雑草」とは何でしょうか。 「雑草という草はない」という名言がありますが、 社会的な定義も単に「そこらへんの草」だったり 「作物の害になる植物」だったり 「人類の活動と幸福・繁栄に逆らい妨げるすべての植物」な…
- GG
-
2023年10月1日
その81 ほめられたい
いつの世もウケる鉄板のコンテンツのひとつに、 「海外からの日本の評価ネタ」があります。 ひと昔前にたくさん作られた「他国から見た日本のここがイケている」という テレビ番組もそうですし、 国内で見向きもされない分野も海外で…
- GG
-
2023年9月24日
その80 日傘の夏
以前から、日本の夏には日傘が必須ではないかと思っております。 この夏、町で見かける学生さんなど、 女子学生でも昔と同じように部活で真っ黒に日灼けした人もいますが しっかりした日傘を差している人も結構見かけますし、 そうか…
- GG
-
2023年9月17日
その79 ハゲ
人間というもの、アラフォー、アラフィフ、アラカンになってくると 多少の個人差はあれ体がぼろっちくなってきまして、 ああこれがむかし年寄りがいってたアレか、 ということを嫌でもわからせられるものです。 体もそうですが、 特…
- GG
-
2023年9月10日
その78 見える化
そういえば、ここ最近あんまり見なくなったように思いますが、 今でも使われているところでは使われているのでしょうか、 「見える化」。 もちろん世間でこの言葉が流行っているか否かということとは別に、 どの業種、どの会社でも「…
- GG
-
2023年9月3日
その77 自由な高校生
高校野球でひさびさにフィーバーが起こったようです。 熱心に追いかけているファンの方からすれば 大会ごとそれぞれにドラマは存在するし、 今回が特別というわけでもないかもしれませんが、 スポーツにおいては試合でないところに注…
- GG
-
2023年8月27日
その76 死者のニューアルバム
サブスクサービス、みなさまは何に入ってらっしゃいますでしょうか。 生活の質や行動の効率が良くなるようで、 意外に必須とまではいいきれなくて、 興味に任せて入っていたらキリがないものの やっぱりあること自体で得られるものが…
- GG
-
2023年8月20日
その75 パンツ一丁
今日の日本ではおそらく あまり人気のある競技ではないと思いますが、 個人的にボクシングというスポーツが好きでして、 最近は日本人でも世界に届くスーパースターが誕生して大変楽しいです。 そのスター選手、直近の試合のギャラだ…
- GG
-
2023年8月13日
その74 高齢者に人生を学ぶ
最初にどこかで「後期高齢者」という単語を聞いたとき、 引っかかりを感じた方は少なくないのではないでしょうか。 あたりまえですが人というのは いくつまで生きるものと決められているわけではないので、 ここから後半だという線引…
- GG