経営に興味がない業界No.1 SaaS会社【読むPodcast | マネトレ123-後半】

後半から経営に興味がない、根っからのエンジニア気質の経営者さんのお悩み「事業譲渡のタイミング」についてお応えいたします!誰に、どのように関わっていただくかは慎重に検討しないといけませんね。(音声はこちら
円道

IT経営者・34歳の方です。先日はお忙しいなか、お時間をいただきありがとうございました。

大久保

あ~。

円道

お会いしてる?私は元エンジニアの経験を生かし、妻と2人でバーティカルSaaS会社を立ち上げました。

大久保

はいはい。

円道

従業員は雇わず、外注もほとんどせずに、2人だけで運営を続けています。
現在、会員登録数では、その業界で1位となることができていますが、大きなマネタイズはできておりません。理由としては、会社の目的が業界のITプラットフォーマーになることであり、現在は無料のアプリ展開を主軸にしているためです。今後、会社を大きくするためには、VCなどから資金調達を行い、私が社長として会社を大きくしていくのが方法のひとつだと思うのですが、私はエンジニアとしてゼロイチの仕事をすることが好きであって、社長業に興味をもつことができていません。今後もエンジニアとして、ものづくりをしていきたいと思っています。そこで会社の譲渡を検討しているのですが、会員登録数が多くシステムができあがっていても、売上が少ないために会社の価値が見えづらく、値段がつかず、私たちが納得いく値段にならないのではないかと考えています。
このまま2人で経営を続け、売上をある程度つけてから売却することも可能ですが、会社の将来を考えると、少しでも早く「1→10」が得意な人に会社を譲り、拡大フェーズに移っていったほうがいいのではないかなと思っております。大久保先生が数多くのスタートアップを見ているなかで、事業譲渡のタイミングについて、失敗ケース、成功ケース、第3の方法など、なにかありましたらアドバイスをお願いいたします。
というね、非常に大切な質問なのに、与太話が長い!

大久保

ははは(笑)。めがねまでは話さなくてよかった。

円道

めがねはね。さてさて、ということですけれども。

大久保

いやいや、頭いいもんね。

円道

ね。質問の時点でそんな感じがしますよね。バーティカルSaaSってなんすか?

大久保

え?

円道

業界特化型SaaSみたいな感じですかね。

大久保

そうそうそうそうそう。たしかに金額がついてきてないけど、会員登録数はすごい多いみたいな話で、価値化はたしかにわかりにくいんだろうね。

円道

うん。

大久保

たぶん本来であれば、そういう数とかをベースにして、「こういう荒稼ぎできます」じゃないけどさ、こんぐらいの、あのー……

円道

ビジネスになる、ということですか。

大久保

なる、みたいなところで、本来は「社長として上場を目指す」みたいな話で調達をしていくみたいなところなんだろうね。


円道

はいはいはい。

大久保

SaaSだからさ、「MRR、月額の固定報酬がいくらだから年間のARRがいくらで、その10倍ぐらいの企業価値がありますよ」みたいな話をして投資家をだまして……ってだまさないけど(笑)

円道

……(笑)

大久保

そういうのでやっていくんだけど、そうそう、この前1回Zoomやったことあるんだけど、「人は雇いたくない」って言ってたから、面白いなと思って。

円道

でも、エンジニアで奥さんと2人で、ゼロイチで、チョロッとじゃないのかもしれませんけれどやって、「社長業とかはいい」とか言いながら、日本一の会員数まで持ってけるんですね。

大久保

いや、そうなのよ。すごいよね。

円道

いやあ、だからエンジニアすごいっすよね。

大久保

そんなリスナーがいるのもすごいよ(笑)

円道

いや、ほんとですよねえ。

大久保

与太だけじゃないんですよ。ちゃんとやってんですよ。「マネトレで財務のことを考えるようになりました」っつってたから。

円道

へぇ~。まあ、だからこの質問なんですもんね。

大久保

そうですよ。

円道

下手したら、これ、売る気もなかった可能性もあるわけですよね、聴いてなかったら。

大久保

そうよ。だから、与太早く止めてくれないと。ちゃんと財務の情報を届けなきゃいけない番組なんで。

円道

俺の責任?(笑)

大久保

そりゃそうよ(笑)

円道

そうか、止めないのがいけないのか(笑)

大久保

そうよ(笑)

円道

……いや、で?で?で?まあ、今日は概念論でいきたいですけど。

大久保

そうやって集めるのが王道なんだろうけど、ただ、実際、数字が見えづらいんで、株を保有したまま、一部株を保有して、少し……要は経営してくれるような、大手とか基盤を持っててお金入れられるとかかな。できればこの先、これ以上ダイリューションしないで、株をキープしたまま、上場やMAに向けて大きくしていくっていうのがいいんだろうから。

円道

ああ。

大久保

そうなると、それぐらいの資金力があるところや、ちゃんと経営者が送れるところと組んで、そこにどれぐらいの株を渡すのかわかんないけど渡して、いま、いったんはそんなに価値つかないから……

円道

換金させずに?

大久保

換金はできないけど、そのなかでCTOというか……

円道

まあ、でも、そうですよね。

大久保

CTO重要だからさ。

円道

この方自身は、CTO的なことはしていきたいっぽいんですかね、この感じだと。

大久保

いきたいみたいな感じだよね。だから、そういう立場で、経営とか財務とかマネジメントとか、面倒くさいとこはぜんぶ任せられるようなところと組んで、一緒に大きく……せっかくこんだけの土台があるから、それを「乗っ取り」とか言わずにやるべきなんじゃないかというか。そういうのをやると古い価値観でいうとね、「会社とられちゃう」みたいなこともあるかもしれないけどね。でも、自分じゃ伸ばせないんだから、成長型のM&Aは2段階ロケット方式の、退職金じゃない、最近の……

円道

最近好きなやつですね。

大久保

M&A版も結構あるよね、2段階ロケット方式。結構最近多いけど、ファンドとかに1回入ってもらって。ファンドに行くような優秀な人は雇えないもんね。高学歴で財務とかすごいできる……そういう人は、みんな頭いいもん。

円道

うんうんうん。

大久保

そういう人たちなんてさ、中小企業で雇えないから。

円道

たしかに。外部として入ってもらって?

大久保

外部というか内部だよ。

円道

あ、そうか。自分が中に入っちゃうのか。

大久保

そうそう。自分が入っちゃうことで、いちばん重要な……いちばん重要と言っていいかわかんないけど。でも、CTOみたいなところって、普通探してもいないわけだから、「CEO的役割は面倒くさい」っていうのを任せちゃうっていうのは、すごい面白いなっていう感じはあるけどね。

円道

なるほど。自分の技術能力の職人としての要素を最大化させる形で、中に事業ごと入っちゃって、自分がやりたいとこ以外はお任せして、その状態なので株は最低限なんぼかちゃんと自分で握っておきながら、ともに一緒に成長して上場させてもらう、とかっていうスキームをとるっていう?

大久保

とかのほうが面白いんじゃないかなっていう。ただ、まあ、向こうが悪いことを考えるなら、3分の2超取っちゃって、事業譲渡で自分の会社に移してポイって捨てちゃうこともできるから。

円道

……。

大久保

まあ、いろいろ法的に問題はあるけど(笑)できなくはないし、大手相手にこっちが戦っても負けちゃうこともあるから、それぐらいの権限は持ちつつっていうのと、あれば絶対、取締役の解任みたいなのはないだろうから、そこを…。だから……むずかしいよね、これも前のFAとかの話じゃないけど、堅くいったらどこまでも堅くなってブレイクするしね、50%超渡すと役員じゃなくなる可能性がありますよっていう。表面上はそうだけど、「それ、いらない人間って意味だから」みたいな話もあるからね。法律で守る部分と、個人の必要とされる能力というかね……そのへんのバランスでみていけばいいかなって。そんなにエグいことを普通はしない……まあ、わかんないけどね。

円道

なるほどです。

大久保

どれぐらい放出するかは考えつつ、組むのが面白いんじゃないかな、と思う。

円道

いったんこの質問に回答すると、そういうようなところから考えていくなかで、実際この方がどうしていきたいかも関わってくるということだと思いますので。本当に話ながらですよね。

大久保

うん。

円道

また動きがあれば徐々に。

大久保

そうだね。

円道

クローズで動くような案件になってしまいそうな臭いがしますけど。

大久保

たしかに(笑)

円道

言える範囲でお伝えしていきたいと思いますので、質問またありましたら、ぜひ、いただけたらうれしく思います。

大久保

はい。

円道

ということで、終わりましょう。ありがとうございました。

大久保

ありがとうございまーす。

感想・著者への質問はこちらから