
あれって人間の目から見たリサイクルで、リサイクルできないものとか言われてますけど、結局ゴミも地球の一部だと考えればね、地球に戻るわけなんで、「捨てた」というんじゃなくて、「地球にお返しした」って感じですよね。

なんなんでしょうね。まあ、社会活動をしていないってことなんでしょうか。社会というと、まあ、家庭もひとつの社会かもしれないですけど、そこを出ないっていう感じのイメージですね。それ以外のことをしないというか。

いやほんとに、もう何千年という歴史のなかで、よく、ご先祖様崇拝される方がおっしゃるように、やっぱり、いろんな人がいろんなことをやってくれたから、道があったり、川があったり、電車があったりして、いまがあるわけなんで。

そうですね。そういうことはとりあえず置いといた質問、っていう感じでしたんですけど。まあ、たしかに「引きこもってる人は悪い」みたいなイメージになっちゃうから、この質問はどうかなという気持ちはあったんですけど、それを置いといて、という感じですね。

そう。で、出てきたから芽を摘んじゃう、みたいなのはどうなのかなという気が僕はしてて。だから、人間社会が、人というひとつの生き物だとしたら、引きこもってる人とか、引きこもってない人とか、めっちゃ稼いでる人とか、ぜんぶひっくるめて、それぞれの役割なんだと思うんですよね。
*本ぺージは、2022年8月17日、ポッドキャスト「安田佳生のゲリラマーケティング」において配信された内容です。音声はこちらから
*Spotify、Google Podcasts、Apple Podcast、iTunes、Amazon Musicでも配信中!
ポッドキャスト番組「安田佳生のゲリラマーケティング」は毎週水曜日配信中。