2011年に採用ビジネスやめた安田佳生と、2018年に採用ビジネスをやめた石塚毅による対談。なぜ二人は採用ビジネスにサヨナラしたのか。今後、採用ビジネスはどのように変化していくのか。採用を離れた人間だけが語れる、採用ビジネスの未来。
第183回「世代交代はいつ?」
フジテレビが希望退職を募ってまして。「ついにテレビ局までか」って感じですけど。50歳以上の希望退職を大々的に募ってます。
もうビジネスモデル的に限界でしょうね。
若手社員は先に見切りをつけて辞めちゃうそうです。この数年で30代の人たちが40人ぐらい辞めてる。
大企業はみんな同じ状況ですよ。優秀な若手ほど先を見越して辞めていく。
でもテレビ局ってすごく収入がいいじゃないですか。平均年収1600万円とか。
昔はね。今はだいぶ下がりましたよ。
そうなんですか。
だから見切りをつけて辞めていく人は多い。フジテレビにかぎらず。
「もうフジテレビはだめだ」って論調でしたけど。石塚さんの見方では「フジがだめなわけじゃなくテレビがだめだ」と。
フジがだめなところと、テレビ業界の構造的な問題と、両方あると思います。
フジがだめなのはどこなんですか。
特定の影響力のある黒幕が、いまだに偏った経営をやってること。
他のテレビ局も一緒じゃないんですか。読売にもナベツネみたいな人がいるし。
ナベツネさんって経営手腕があるじゃないですか。
あるんですか?
読売グループの業績はいいですからね。
ということは居座ってるのがダメじゃなく、能力がないのに居座ってるからダメってことですか。
おっしゃる通り。フジはかつて全盛期に成功体験を積んだ人ばかり上にいて。若い社員に「俺の頃はこうだったんだ」って昔の成功体験を押し付けてくる。
大手がダメになっていく典型的パターンですね。
このまえ更迭された社長なんて、かつて『踊る大捜査線』でヒットをつくった人だけど。経営やらせてみたら「ぜんぜんダメ」って。
そういう企業体質に若い社員は見切りをつけるんでしょうか。
日本テレビとフジテレビのちがいはそこだと、現場から聞いてます。
日テレは違うんですか。
日テレは若手のディレクターに必ず登竜門を設けていて。自分の力を発揮できる場所をつくるそうです。
へぇ~。
フジはそれが一切ない。気に入られないと上に行けないし、上に行かないと番組がつくれない。
ワンマン経営者に気に入られないと出世できないってことですか。
おっしゃる通り。
テレビ局ってそんなので成り立つんですか。
意外にテレビ局はそんなもんですよ。いい時代が長すぎたので。
余裕でやってこれたということですね。
みんなテレビ観てましたから。テレビしかなかったし。
だけど時代は変わって「テレビ局だったら儲かる」という時代じゃない。
そうです。それを2005年にいち早く見抜いて、ネットとテレビの融合を仕掛けた堀江さんは、さすがの慧眼だったってことです。
へえ。堀江さん。
NetflixとかTVerとか、こういう時代を見越してたんでしょうね。当時出演してたテレビ番組とか、YouTubeにありますから観るとわかりますよ。
へえ〜。
「ああ、この人は本当にすごいな」と。2021年のいまの状況を、すでにあのとき見越してたのかって。
あのときフジテレビはホリエモンのグループに入ってたほうがよかった?
そうしたらNetflixみたいなものを先にやってたかもしれません。「フジはすごいぞ。ネット業界でどんどんコンテンツをつくって」みたいな。
惜しいことをしましたね。
まあ日枝さんが絶対に許さなかったでしょうけど。「俺にこんなことしやがって、この若造が」って感じでしたから。
捕まっちゃいましたもんね。
「おい東京地検、つかまえてくれよ」って。若い芽を摘んでしまった。
そんなことで公権力が動くんですか?
だってこの間も「そろそろ誰つかまえようか」みたいな話で。東京高検の検事長がマージャンで更迭されたじゃないですか。
恐ろしいですね。
国策捜査でつかまえて、大問題ですよ。
国策捜査?
つかまえる対象を決めてから「どの法律使う?」みたいな。「俺たちがこの国をきれいにするんだ!」って。変な正義感というか。
厄介な国ですね。政治も経済もいつまでたっても古い体質のままだし。
国民全体がそれを受け入れているところもあります。
そうですか。
じっさい堀江さんは能力が高いけど、ものの言い方とか、見てくれとかが「気に入らない」って人が多いじゃないですか。
確かに。嫌われてますね。
嫌いでも純粋に「それと能力は別だ」って見ないじゃないですか。
感情的ですね。そういうカルチャーがあるかぎり日本は変わっていかないと。
堀江さんは平気で虎のしっぽを踏んづける人だし。日本では難しいですよ。
虎のしっぽというのは。
テレビなんていちばん行っちゃいけないところ。いまもロケットをやってるでしょ。
やってますね。
あれはいちばん軍事と近いところだから。また堀江さん捕まるんじゃないだろうかと思ってます。
今度はロケットで。
要するに危ないところなんですよ。地雷がたくさん埋まってる。あのへんをなんの躊躇もなく行くあたりは、すごいなあと思いますけど。
ひとりの人間を国が総掛かりで牢屋に入れようと思えば、絶対に捕まりますよね。
おっしゃる通り。
真っ白な人なんて、いないわけですから。
いないですよ。そもそもイノベーションというのはいかがわしかったり、ちょっとグレーだったりが、つきものじゃないですか。
そうですよね。
暗号資産とか暗号通貨なんてのもそうだし。だから日本って必ず遅れを取るんです。
とはいえこの国の老人たちも、どこかで寿命が尽きるわけじゃないですか。そのときはどうなるんですか。
難しい質問ですね。
若者世代に代替わりするのか。次世代のおじいちゃんに引き継がれるのか。
おそらく国内だけで事が済まない状況になってくる。
ほう。
グローバリゼーションの横波をかなりくらうから。国内だけでの世代交代ってもう成り立たないんじゃないでしょうか。
石塚毅
(いしづか たけし)
1970年生まれ、新潟県出身。前職のリクルート時代は2008年度の年間MVP受賞をはじめ表彰多数。キャリア21年。
のべ6,000社2万件以上の求人担当実績を持つ求人のプロフェッショナル。
安田佳生
(やすだ よしお)
1965年生まれ、大阪府出身。2011年に40億円の負債を抱えて株式会社ワイキューブを民事再生。自己破産。1年間の放浪生活の後、境目研究家を名乗り社会復帰。