近道を探す(ショートカットする)ことは、
悪いことではない。
問題はそのチョイスである。
どの近道を選ぶのか。
ここで人生の大きな方向性が決まってしまう。
例えば受験における近道を教えてくれるのが、
学習塾である。
志望校を決め、試験の出題傾向を分析し、
合格すべき最短の道を教えてくれる。
受験と関係のない科目には時間を使わず、
出題されそうな部分の勉強に時間を集中させる。
志望校への合格をゴールと考えた場合、
この近道は間違いではない。
だが残念ながら、
志望校への合格は人生のゴールではない。
志望校に合格することは、
良い会社に就職するための手段である。
そして、良い会社に就職することもまた、
安定した良い人生を手に入れるための手段でしかない。
では、安定した良い人生とはどんな人生なのか。
そもそも、安定した人生とは、
経済的な安定を指すのだろうか。
それとも精神的な安定なのか。
あるいはその両方か。
当たり前のことなのだが、
良い人生の定義は人によって違う。
私にとって良い人生とは、どのような人生なのか。
これが明確にならない限り、
人生の近道など探しようがないのである。
だが不思議な事に、
この人生最大の近道を探そうとする人は少ない。
多くの人が利用したがる近道は、
小さなショートカットばかりである。
いかに効率良く志望校に合格するか。
いかに苦労せず有名企業に就職するか。
いかに遠回りせずに出世するか。
近道を通って手に入れたのが、
薄給と、長時間労働と、先の見えない不安。
皮肉な話である。
急がば回れと先人は教えてくれるが、
それを実行することは簡単ではない。
何故ならそれは、あまりにも長い近道だからである。
3年、5年、10年をかけて、
通り抜けなくてはならない近道。
多くの人にとって、それは回り道にしか見えない。
なぜ勉強するのか。
なぜ学校に行くのか。
なぜ働くのか、なぜ会社に入る必要があるのか。
目の前の疑問にいちいち立ち止り、
余計なことに時間を使い、
面倒で遠回りな道ばかりをチョイスする。
そういう人を要領の悪い人と言う。
だが彼らは確実に、
自らの人生のゴールに近づいて行く。
自分にとってはとても大事なこと。
欠かせない経験やスキル。
でも目の前のゴール(受験や就職や出世)には、
全く役に立たないこと。
それをコツコツ積み重ねることが、
人生最大の近道(ショートカット)なのである。
尚、メールマガジンでは、コラムと同じテーマで、
より安田の人柄がにじみ出たエッセイ「ところで話は変わりますが…」や、
ミニコラム「本日の境目」を配信しています。
毎週水曜日配信の安田佳生メールマガジンは、以下よりご登録ください。