投稿者: 安田 佳生
-
2023年5月31日
顧客を切る言葉
星野リゾートはスタッフ全員が マスクをしないことを決めた。 もちろんスタッフが決めたわけではない。 会社が、つまり星野社長が、そう決めたのである。 3月13日以降マスクをするしないの判断は 個人に委ねられている。 つまり…
- 安田佳生コラム
-
2023年5月29日
「あまり人脈を広げる気になれない。デメリットの方が大きい」【読むPodcast | ゲリラマーケティング】
第556回「あまり人脈を広げる気になれない。デメリットの方が大きい」 という質問者さん。 重要なのは人脈の定義なのです。 皆さんは人脈をどう定義していますか。 栃尾 こんにちは。安田佳生のゲリラマーケティング。ナビゲータ…
- 安田佳生のゲリラマーケティング
-
2023年5月24日
安売り脳を捨てろ
もっと給料を高くしてほしい。 だけど物価が上がるのは嫌だ。 この矛盾が日本を貧乏にしていく 最大の要因だと言われている。 労働者=消費者という図式がある以上、 売価を上げられなければ報酬は増やせない。 簡単な算数なのだが…
- 安田佳生コラム
-
2023年5月22日
「チャットGPTについて語ろう」【読むPodcast | ゲリラマーケティング】
第555回「チャットGPTについて語ろう」の会。 千円札は拾うな!はビジネス書のタイトルとしてどうでしょうか?とGPTに問いかけた安田。 その答えはなんと・・・ 栃尾 こんにちは。安田佳生のゲリラマーケティング。ナビゲー…
- 安田佳生のゲリラマーケティング
-
2023年5月17日
安い理由・高い理由
ユニクロは安くて良い商品である。 だから日本全国で売れた。 全国で売れたことによって価格あたりの品質が高まり、 世界でも戦える“安くて良い商品”になった。 今やユニクロは世界中で売れる ファストファッションである。 世界…
- 安田佳生コラム
-
2023年5月15日
「問いの重要性について、もっと詳しく教えてください」【読むPodcast | ゲリラマーケティング】
第554回「問いの重要性について、もっと詳しく教えてください」 というご質問。 まずその質問の仕方を考え直さなくちゃ! という厳しいご指摘がゲリラーズ栃尾から。 栃尾 こんにちは。安田佳生のゲリラマーケティング。ナビゲー…
- 安田佳生のゲリラマーケティング
-
2023年5月10日
正しい採用の手順
社員が辞めた。人手が足りなくなった。 穴を埋めるために募集しなくてはいけない。 もしこのような理由で採用活動を行っているとしたら、 その時点でもう負け戦である。 足りない人手はすぐにも埋めなくてはならない。 仕方がないか…
- 安田佳生コラム
-
2023年5月8日
「自分の欠点を受け入れるべきかどうか」【読むPodcast | ゲリラマーケティング】
第553回「自分の欠点を受け入れるべきかどうか」 と悩むゲリラーズ栃尾。 そもそも人間に欠点などあるのか?と反論する安田。 果たしてどのような決着になるのでしょうか。 栃尾 こんにちは。安田佳生のゲリラマーケティング。ナ…
- 安田佳生のゲリラマーケティング
-
2023年5月3日
不味くないレストラン
家や職場から近い。いつも空いている。 安い。メニューが豊富。特別おいしくもないけど 格段まずいわけでもない。空腹を満たすには十分だ。 これが不味くないレストランに行く理由である。 このレストランが儲かっていないことは 考…
- 安田佳生コラム
-
2023年5月1日
「ゲリラーズ金子あゆみが新商品を作りました!」【読むPodcast | ゲリラマーケティング】
第552回「ゲリラーズ金子あゆみが新商品を作りました!」 ということで、金子あゆみに地元のラーメンをご馳走したい人は是非ご連絡ください。 お待ちしております。 栃尾 こんにちは。安田佳生のゲリラマーケティング。ナビゲータ…
- 安田佳生のゲリラマーケティング
-
2023年4月26日
売れない商品の罪
ぜんぜん売れていなかった商品が 「あること」をきっかけにヒット商品に変わる。 「きざみ海苔バサミ」を 「手動シュレッダー」に変えて大ヒット。 「煙の出ない花火」を 「インスタ映えする花火」に変えて大ヒット。 「パーソナル…
- 安田佳生コラム
-
2023年4月24日
「明日のことは明日の自分に任せる。明後日のことは明後日の自分に任せる」【読むPodcast | ゲリラマーケティング】
第551回「明日のことは明日の自分に任せる。明後日のことは明後日の自分に任せる」 Twitterで安田が見つけた究極の不安解消法をご紹介します。 栃尾 こんにちは。安田佳生のゲリラマーケティング。ナビゲーターの栃尾江美で…
- 安田佳生のゲリラマーケティング