カテゴリー: GG
-
2022年7月24日
その24 わたくしの正体を明かします
HTMLくらいわかっていないとネットでなにもできなかった時代から、 あれがはやりこれが廃れのくりかえしで幾星霜、 何年か前の、 フォーマットに乗って文章を書けばOKだったアレもそろそろオワコンで、 いま何かいいたいことが…
- GG
-
2022年7月17日
その23 裸でごめんなさい
何年か前から、相撲を愛好しています。 年に数回、国技館に赴いたりもしています。 もともと相撲観戦はごくごく一部のセレブリティを除いて かろうじて横綱の名前を知っているくらいのおじさんたちが 取り組みそっちのけにマス席に自…
- GG
-
2022年7月10日
その22 エコバッグの最重要条件
ビルケンシュトックの付属品のバッグを愛用しています。 めちゃくちゃ有名なのを承知で申し上げますと、 ビルケンシュトックはドイツのサンダルメーカーです。 医療用からはじまったことをフィーチャーしていますが、 これはまあ営業…
- GG
-
2022年7月3日
その21 DASN
いつの世も コトバというものは移り変わっていくものでありまして、 ゆく河の流れは絶えずして、 しかももとの水にあらずなのでございます。 先日テレビCMをやっているような大手の会社の 英語アプリをやっておりますと、 例文に…
- GG
-
2022年6月26日
その20 タバコとはなんだったのか
数十年前、振り返れば 大人であればたしなむ習慣がある人の方が普通くらいの感覚で、 世間もその習慣を前向きに受け入れていて、 公共の場所のいろんなところに灰皿が置かれていた。 コミュニケーションとしても広く認知され、 食卓…
- GG
-
2022年6月19日
その19 オシャレすぎて辛い
こんにちは。 男性のかたがた、 毎日、ヒゲ、剃ってますか。 社会人であればそりゃ当然だろう、といわれるかもしれませんが、 昨今の意識高い若い人だとそれに飽きたらず 永久脱毛とか、メンズメイクとかに取り組んでいるのだとか。…
- GG
-
2022年6月12日
その18 道楽の果てに
突然ですが 服道楽、あるいは靴道楽の男性が 配偶者から賜る定番のメッセージを ご紹介いたします。 服道楽のかたの場合、「同じようなものをいくつ持ってるの」。 靴道楽のかたの場合、「足がいくつあると思ってるの」。 おそらく…
- GG
-
2022年6月5日
その17 わたくしたちのマスク
梅雨入り前だというのに、雨が多うございます。 先日、自宅アパートメントに入ろうとしたところ、 入口の前に白いマスクが落ちて 雨に濡れそぼっておりました。 それを見たとき、 わたくしの心に2年前の社会の風景が蘇ってまいりま…
- GG
-
2022年5月29日
その16「L」と「V」の魅力
昔からある最も有名なブランドバッグで、 「L」と「V」が組み合わさった紋様になって 「L」「V」「L」「V」ばっかり描いてあるやつがありますが、 わたくし、あのわかりやすさが正直 大好き です。 しかし生まれてこの方、購…
- GG
-
2022年5月22日
その15「1問目を解いているヒマがあるのか」
はじめに まったくもって わたくしごときが申し訳ございませんが、 ひとさまの行動を見て アホやなあ とか なんでそうなるかなあ とか、 思うときがちょこちょこありますです。 薄っすらわかってきたのですが、 これは成長した…
- GG
-
2022年5月15日
その14「日傘をお勧めします。」
どのころまでと厳密にはいえませんが、 男性が背広を着るときは 帽子まで着用することが「スーツ」の成立要件であった時代がありました。 古い写真や古い映像を見ると 大人の男性の皆さんが あたりまえにネクタイを締めているように…
- GG
-
2022年5月8日
その13「優越感」
みなさまは日常の中で 優越感ってお持ちでしょうか。 持つというか感じるものかもしれませんが、 いずれにせよこっそりと 感じたり持ってたりするんじゃないかと思います。 まあ優越感なんぞ みみっちい人間の感じるもので、 りっ…
- GG