カテゴリー: 安田佳生コラム
-
2024年3月13日
値上げは儲かっている時に
もはや値上げは避けて通ることの出来ない経営課題である。資材やエネルギーの高騰もさることながら一番の問題は人件費だ。給料を大幅に上げてもらわないともう生活ができない。それが現場で働く社員の本音である。義理やリスクや面倒さか…
- 安田佳生コラム
-
2024年3月6日
潜在顧客と入口商材
顕在顧客は明確なニーズと予算を持っている。だから結論が早い。エアコンが壊れたから新しいエアコンが必要だ。引越しが決まったから業者を探す必要がある。という具合に。出来るだけ早く良い条件で自分が抱えた課題を解決したい。それが…
- 安田佳生コラム
-
2024年2月28日
人と仕事の丁寧なマッチング
空き家を減らすにはどのような方法があるだろう。人口減少に合わせて新築の販売件数を抑えること。住まなくなったら速やかに平地にするというルールを法制化すること。外国から移民を招いて空き家を安く提供すること。色々考えられるが、…
- 安田佳生コラム
-
2024年2月21日
値上げの作法
大企業が続々と初任給を引き上げている。あっという間に初任給30万円が当たり前の時代になるだろう。初任給が上がれば全体の報酬も引き上げられる。若年労働者がどんどん減っていくこの国において、真面目で元気な若者は奪い合いになっ…
- 安田佳生コラム
-
2024年2月14日
ピンポイント採用サイト
恐ろしく採用難の時代である。少しでも採用力を高めるために企業は様々な努力をしている。そのひとつが自社採用サイトの充実である。会社訪問する前、就職先を決める前に、求職者は必ずその会社のホームページを確認する。しかし通常のオ…
- 安田佳生コラム
-
2024年2月7日
逆転する評価ポジション
チャットGPTを運営するOpen AI社の社長が取締役会で解任された。それに納得がいかない社員は「社長を戻さないなら自分たちも辞める」と取締役会に訴えた。ほとんどの社員が辞めると言い出したため、取締役会は社長を戻さざるを…
- 安田佳生コラム
-
2024年1月31日
SNS畑の耕し方
本名でX(旧Twitter)に投稿する経営者が増えてきた。それもそのはずSNSを利用できない会社は今やレッドオーシャンまっしぐらである。大きな広告予算を投入できない中小企業にとってSNS を駆使したブランディングはもはや…
- 安田佳生コラム
-
2024年1月24日
顧客に合わせるという自殺行為
都内でとんこつラーメンを値上げした人気店が話題になっている。業界の常識を変え「美味しいラーメン」には1,100円の価値があることを広めたい。それが店主の思い。一方でネットの評判はすこぶる悪い。そんなものは店主の自己満足だ…
- 安田佳生コラム
-
2024年1月17日
世代別レイヤー採用
新卒は6年で卒業させる。これが私の考えたベストプラン。3年でスキルを身につけさせ3年で投資を回収し、笑顔で次のステージに送り出す。6年後に転職市場に出れば確実に報酬アップするスキルが身に付く。ここを約束することで6年間の…
- 安田佳生コラム
-
2024年1月10日
新卒採用の条件
日本ではまだ新卒一括採用が主流である。社会人経験のない若者を採用し、丁寧な新人研修を行う。研修が終われば戦力になるわけではない。黒字になるまで最低でも2年。平均すれば3年くらいはかかる。 私は十数年前まで一貫して中小企業…
- 安田佳生コラム
-
2023年12月27日
真面目と不真面目の使い分け
真面目にアピールするだけでは集客ができない。商品の良さや丁寧な顧客対応、真面目な企業姿勢をどんなにアピールしても、無数にひしめく企業情報の中に埋もれていくだけだ。情報が溢れる現代社会においては不真面目な集客が必須なのであ…
- 安田佳生コラム
-
2023年12月20日
プラスとマイナスの境目
求人も集客も一筋縄ではいかない時代になった。その最大の理由は情報リテラシーの飛躍的成長である。ショッピング、就職、娯楽、投資、結婚、などなど、玉石混交あらゆる情報がスマホには溢れている。その中から本物を見極め、限られた資…
- 安田佳生コラム