ネットの履歴書
第40回『ネットIQという指標』

ソルナ株式会社が開発した究極の履歴書。それがネットの履歴書』これまでの履歴書や職務経歴書とは何が違うのか。なぜ究極と言えるのか。その秘密に迫ります。

小さなブルーオーシャンを追え
〜ネットの履歴書〜

第40回『ネットIQという指標』

 

安田

東大の特任准教授が大炎上した話なんですけど。

三澤

大澤さんっていう方ですよね。

安田

はい。「中国人は書類選考で落とします」みたいなこと言って大炎上。

三澤

あれは炎上しますよ。

安田

「中国人には一切会わないんで、書類出すだけ無駄です」ってSNSで発信しちゃった。

三澤

単なる人種差別ですからね。

安田

本人は「居酒屋でしゃべるノリで言っただけ」みたいな。「何が問題なの!?」って。

三澤

居酒屋トークだったら「居酒屋でやってください」って感じですよ。

安田

ホントそうですよね(笑)

三澤

ネットは世界中に向けて情報発信されてしまうので。

安田

つい思ってることを書いちゃったんですかね。

三澤

思ってても言わないじゃないですか。普通の人は。

安田

そうですよね。しかもそういう権限をもってる人が、名指しっていうか“人種指し”で「中国人とらない」みたいな。

三澤

東大の准教授でしょ。

安田

はい。「東大の教授ともあろう人が」って感じなんですけど。頭のよさとリテラシーは別ってことなんでしょうか?

三澤

どうなんでしょう。でも頭のいい人って、そういうのをちょっと言っちゃったりする人が多いですよね。

安田

そうなんですか。

三澤

はい。人の気持ちにあまり敏感でないというか。

安田

確かに言われてみれば。お医者さんとかも。

三澤

今回も本人は謝ってないですもんね。

安田

はい。何が悪いんだって感じでした。結局は謝罪しましたけど。

三澤

東大が先に謝ってましたよね。「すみません」って。

安田

一緒にされたくなかったんでしょう。

三澤

そりゃあそうですよ。イメージダウンも甚だしいしですし。

安田

最初は大学側のツイートの削除依頼にも応じなかったんですよ。

三澤

そこまで行くとちょっとおかしい人ですよね。でも最終的には謝ったんですか?

安田

はい。寄付がストップしたり業務提携が解消されたりして。仕方なくって感じ。

三澤

まあそうなりますよ。普通に考えたら。

安田

一手先が読める人ならこんな事はしないです(笑)

三澤

頭がいいのか悪いのかって感じですね。中国人を採らない根拠は何でしたっけ?

安田

AIが判断したみたいですよ。中国人は能力が低いって。

三澤

どうやってサンプルを取ったんでしょう。中国人って10億人ぐらいいるんですけど。

安田

そうなんですよ。ちょっとサンプルとったぐらいで分かるわけがない。結局「AIの行き過ぎた判断でした」って。

三澤

よくそんなのであんな大胆な発信しましたね。

安田

罪の意識があまりなかったみたいですよ。

三澤

そうじゃなかったらあんな発信できませんけどね。

安田

「最近の若者は」とかつぶやいても問題にならないのに、「それと一緒じゃないか」って。

三澤

え!「最近の若者は・・・」と「中国人は全員適性がない」ってのが一緒だと?

安田

はい。どう考えても次元がぜんぜん違いますけど。

三澤

だって明らかな人種差別ですから。世界的に問題になってますもん。

安田

そりゃあ問題になりますよ。

三澤

アメリカとかイギリスだったら完全にアウトです。

安田

もう教員としての人生がアウトですよね。だいたい、そんな発信したら日本人も受けに行かなくなりますよ。

三澤

はい。お客さんの評判だって悪くなるし。

安田

実際、資金出そうと思ってた会社が「やめる」って言ってるので。何ひとついいことがない気がします。

三澤

リテラシー以前の問題ですね(笑)

安田

「何が悪いの?」とか言ってるのがもう致命的。

三澤

「何が悪いの?」って、言ったことが悪いんですけどね(笑)

安田

思ってる分にはまだいいんですけど。

三澤

そう。思ってるのはべつに自由。「思ってても言うもんじゃない」って大人なら普通の感覚ですけど。

安田

「友達に送ったLINEが表に出てきちゃった」とかならまだ分かるんですけど。自分で投稿してどうするんだ?って感じですよ。

三澤

東大も「大変な人を採用しちゃった」って思ってるんじゃないですか。

安田

こういう人って「ネットの履歴書」で調べると出てくるんですか?採用しちゃったリスクってすごいと思うんですけど。

三澤

そうですね。これだけツイッターで情報発信をされてるので、傾向は出てくるでしょうね。

安田

元からそういう傾向があったはずだと。

三澤

まあ「この1回だけ」ってのは、ちょっとあり得ないかなっていう。

安田

絶対そうですよね。

三澤

たぶんマスコミがもう調べ終わってると思います。

安田

マスコミが?

三澤

他にもそういう発言がないか。あればアウトの上塗りでどんどん出てくる。

安田

ソルナさんには大学や専門学校からの依頼も来るんですか?先生の採用で。

三澤

そういったお話はだんだん増えてますね。

安田

まあそうですよね。もう学校全体のブランドの問題になりますから。

三澤

頭はいいはずなので、追加して人格とかを調べた方がいいです。生徒さんに与える影響力も大きいし。

安田

ですよね。東大にも中国人の学生さんとか、いっぱいいるはずなので。

三澤

はい。現場はすごいことになってると思います。

安田

頭がいいっていうのは「論理的に物事を考えられる」ってことじゃないですか。

三澤

そのはずなんですけど。

安田

東大の准教授なら「これをやると、どういうことが起こって、自分がどういう立場になる」っていう計算ぐらいできると思うんですけど。

三澤

どうなんでしょう。我々の周りの頭のいい人を見てても「そう思ったんだから」ってずけずけ言う人って結構いますよ。

安田

ってことは、頭のよさとリテラシーはぜんぜん関係ないってことですか?

三澤

コミュニケーション能力とか人間関係の構築力とかは、いわゆる育った環境とか、その人の持って生まれた性格とかが大きい。

安田

「勉強できる頭のよさと、仕事ができる頭のよさは違う」って昔から言われてますもんね。

三澤

はい。

安田

これからは「社会的コミュニケーション力」みたいなのが重要になりそうですね。

三澤

必須のスキルになるでしょうね。

安田

“ネットIQ”みたいなものを測る仕組みって、ソルナさんでつくれないですか?

三澤

つくりたいですね。これまでのIQよりも重視される時代がくると思います。

・・・次回へ続く・・・

\「ネットの履歴書」ネットCM公開中/ 劇画「絶句」に注目!?

感想・著者への質問はこちらから