第145回 小規模経営の集客障壁

 本コラム「原因はいつも後付け」の紹介 
原因と結果の法則などと言いますが、先に原因が分かれば誰も苦労はしません。人生も商売もまずやってみて、結果が出たら振り返って、原因を分析しながら一歩ずつ前進する。それ以外に方法はないのです。28店舗の外食店経営の中で、私自身がどのように過去を分析して現在に至っているのか。過去のエピソードを交えながらお話ししたいと思います。

自分で商売を始めた時に多くの人が直面する課題。
それが集客ではないでしょうか?

これは開業した頃の私も同じで、当時、頭の中のほとんどは集客で占められていたと言っても過言ではありません。

「どうすればもっと地域の人たちにお店を知ってもらえるのか?」
「お店を知ってもらうことさえ出来れば売れるようになるはず」と。

確かに集客をするためには、お店の存在を知ってもらうことは欠かせません。
ただ、今から振り返って思うのは、小規模経営における集客は、存在を知ってもらうだけでは十分ではないということ。

だからこそ毎日最寄り駅前に立ち、チラシを撒き続けてお店の認知度アップに取り組んだにも関わらず、私のお店は集客できなかったのだと思うのです。


当時の私のお店が集客を考える上で欠けていたもの。
それが、お客さん視点の「不安の払拭」。

以前、このコラムでも書きましたが、私のお店は開業後しばらくして、ネットの地域掲示板で笑いのネタにされました。それを初めて目にした時、とても悔しかったものの「お店を使ったことのない人の批判なんて気にしないようにしよう」と私は考えていました。

ただ、それから数年後、私はこの批判から新しい気付きを得ることができました。
その気付きこそが「小規模経営のお店を初めて使う時に感じる不安」であり、彼らはお店に興味があったものの、お店に行く上での何かしらの「不安」があったから、行ったことがないにも関わらず、お店を笑いのネタにしたのではないか、と。

当たり前の話ですが、自分の商売を一番真剣に考えているのは自分です。
一方で、自分の商売を真剣に考え続けるほど、その視点は主観に近づき、お客さんがお店に初めて行ってみようと考えた時に感じる不安に気づけなくなってしまうという面もあると思うのです。

つまり、小規模経営は大手とは異なり、存在を知ってもらうことに加えて「不安を取り除く」過程が必要だということ。

「自分のお店に行こうと考えた人が感じる不安は何なのか」を考える。

この視点を持って商売ができていれば、もっと反響の良いチラシを作ることが出来たのではないかと思うと同時に、お客さんの不安を理解できない私のお店がどれだけチラシを配っても集客できなかったのは当然だったと言えるのです。

20年にわたり辻本が試行錯誤してきたツールの実例も見ながら店舗経営を考えるコース。
実店舗開店・運用コース(基礎編)、8月23日(火)スタート!

 著者の他の記事を見る

著者/辻本 誠(つじもと まこと)

<経歴>
1975年生まれ、東京在住。2002年、26歳で営業マンを辞め、飲食未経験ながらバーを開業。以来、現在に至るまで合計29店舗の出店、経営を行う。現在は、これまで自身が経営してきた経験をもとに、これから飲食店を開業したい方へ向けた開業支援、開業後の集客支援を行っている。自身が経験してきた数多くの失敗についての原因と結果を振り返り、その経験と思考を使って店舗の集客方法を考えることが得意。
https://tsujimotomakoto.com/

感想・著者への質問はこちらから