投稿者: 安田 佳生
-
2023年11月20日
「狂気と正気の境目について」【読むPodcast | ゲリラマーケティング】
第581回「狂気と正気の境目について」 “あの頃は気が狂っていた”と白状する安田。 でもその頃の自分に憧れる自分もいるそうです。人間って複雑ですね〜 栃尾 こんにちは。安田佳生のゲリラマーケティング ナビゲーターの栃尾江…
- 安田佳生のゲリラマーケティング
-
2023年11月15日
世界一のお金持ち方程式
イーロンマスクが世界一のお金持ちであること。これは一体何を意味しているのだろう。40年間も停滞していた月への飛行を民間で行い、いずれ火星までも到達すること。本格的な電気自動車を量産し普及させたこと。完全自動運転を実現し、…
- 安田佳生コラム
-
2023年11月13日
「本音で接するほうが人間関係はうまくいくのか。それとも崩壊してしまうのか」【読むPodcast | ゲリラマーケティング】
第580回「本音で接するほうが人間関係はうまくいくのか。それとも崩壊してしまうのか」 気遣いと建前についてゲリラーズが深掘りしてみました。 栃尾 こんにちは。安田佳生のゲリラマーケティング ナビゲーターの栃尾江美です。 …
- 安田佳生のゲリラマーケティング
-
2023年11月8日
計算するバカ・しないバカ
足し算・引き算が通用しない時代である。人件費を抑えて利益を出すとか。値引き商品で集客コストを抑えるとか。規模を拡大して経営効率を上げるとか。 人件費を抑えようとすると採用コストが跳ね上がる。集まる人材のレベルが下がる。定…
- 安田佳生コラム
-
2023年11月6日
「ミスを減らしたい。減らすにはどうしたらいいか」【読むPodcast | ゲリラマーケティング】
第579回「ミスを減らしたい。減らすにはどうしたらいいか」 そもそもミスとはどのような現象なのか。 ここを定義することでミスは減っていくのです。 栃尾 こんにちは。安田佳生のゲリラマーケティング ナビゲーターの栃尾江美で…
- 安田佳生のゲリラマーケティング
-
2023年11月1日
令和時代のシン中小企業
求人にお金をかけてもぜんぜん人が来ない。妥協して採用し、給料を払いながら育てるしかない。そこまでやってもあっさり辞めていく。採用、育成、定着に、とんでもないコストがかかる時代。もっと優良な顧客を増やしたい。安さを求める顧…
- 安田佳生コラム
-
2023年10月30日
「人にとって本はどのような存在なのか」【読むPodcast | ゲリラマーケティング】
第578回「人にとって本はどのような存在なのか」と問いかける栃尾ゲリラ。 「私とは私という記憶である」と解説する安田。 本は記憶に大きな影響を与えるのだそうです。 栃尾 こんにちは。安田佳生のゲリラマーケティング ナビゲ…
- 安田佳生のゲリラマーケティング
-
2023年10月25日
ブラックハット
SEOにはふたつの種類があることをご存知だろうか。ホワイトハットSEOとブラックハットSEO。前者は関連性の高いコンテンツを提供することで、エンゲージメントを獲得する行為。後者は検索エンジンのアルゴリズムを欺くことで、ク…
- 安田佳生コラム
-
2023年10月23日
「今の記憶を持ったまま生まれ変わるとしたら」【読むPodcast | ゲリラマーケティング】
第577回「今の記憶を持ったまま生まれ変わるとしたら」 皆さんはどんな職業に就いて、どんな人生を歩みたいですか。 生まれ変わりを断固拒否する安田の真意とは。 栃尾 こんにちは。安田佳生のゲリラマーケティング ナビゲーター…
- 安田佳生のゲリラマーケティング
-
2023年10月18日
適正価格の境目
この先も人不足が解消されることはない。人件費は間違いなく上がり続けていくだろう。原材料費の高騰も続き、値上げできない企業はここで淘汰されると言われている。家族経営で何とか凌いできた店や会社も、どこかで必ず限界が来る。 安…
- 安田佳生コラム
-
2023年10月16日
「スピリチュアルなことを信じますか?」【読むPodcast | ゲリラマーケティング】
第576回「スピリチュアルなことを信じますか?」という金子ゲリラの質問。 幽霊、妖怪、占い、魂、などなど。 信じないことを信じないと回答をする安田。ややこしい。 栃尾 こんにちは。安田佳生のゲリラマーケティング ナビゲー…
- 安田佳生のゲリラマーケティング
-
2023年10月11日
報酬と安定の源泉
いい大学を出て、いい会社に就職すれば、もう人生は安泰。そういう時代が終わってしまったことは誰でも知っている。知っているがどうしていいか分からない。いい会社に就職する以外の答えを誰も教えてくれないからである。 今の若者はひ…
- 安田佳生コラム