投稿者: 安田 佳生
-
2023年3月8日
正しく面白い理屈
売れる営業マンにはいろんなタイプがいる。 時間をかけて関係を築いていく長期戦タイプ。 迷った顧客をその場でクロージングする速攻タイプ。 とにかく気が利くいつも気配りタイプなどなど。 リアルでの営業パフォーマンスを上げたい…
- 安田佳生コラム
-
2023年3月6日
「家族が1年後にいなくなるとしたら、今何をする?」【読むPodcast | ゲリラマーケティング】
第544回「家族が1年後にいなくなるとしたら、今何をする?」 死ぬこともあれば、離婚して家族と会えなくなることもある。 会えなくなる前にあなたなら何をしたいですか。 栃尾 こんにちは。安田佳生のゲリラマーケティング。ナビ…
- 安田佳生のゲリラマーケティング
-
2023年3月1日
コストダウンの定義
安くする努力と安売りとはまったく別ものである。 人は必ずしも安いものを買うわけではない。 欲しいという欲求が高まったり、 価格に納得する価値を認めれば、 高いものでも喜んで買ってくれる。 しかしお金を払えるかどうかは別問…
- 安田佳生コラム
-
2023年2月27日
「動画の編集がやりたい!」【読むPodcast | ゲリラマーケティング】
第543回「動画の編集がやりたい!」 という金子さんの願望を掘り下げてみました。 誰のためにどういう動画を作りたいのか。 まずはここを考えないと先には進めません。 栃尾 こんにちは。安田佳生のゲリラマーケティング。ナビゲ…
- 安田佳生のゲリラマーケティング
-
2023年2月22日
人不足解消法
人不足に悩むのも、赤字社員が増えるのも、 問題の根っこは同じである。 採用を間違えているから。ここに尽きる。 そもそも多くの会社は 売上(仕事)を増やすことに受け身すぎる。 発注元からの依頼や世の中の景気に任せっきり。 …
- 安田佳生コラム
-
2023年2月20日
「ゲリラーズで新規事業を考えよう」【読むPodcast | ゲリラマーケティング】
第542回「ゲリラーズで新規事業を考えよう」 ということで、リスナーさんに直接お役立ちできるサービスを始めます。 ご希望の方はお早めに連絡してください! 栃尾 こんにちは。安田佳生のゲリラマーケティング。ナビゲーターの栃…
- 安田佳生のゲリラマーケティング
-
2023年2月15日
3つの体験消費
モノからコトへ。 体験消費といえばこのフレーズが浮かぶ。 物を手に入れるのではなく、 旅行や食事などの体験こそが人生を豊かにする。 という流れである。 しかし「体験消費はそれだけではない」と マーケティングのプロである小…
- 安田佳生コラム
-
2023年2月13日
「親が生きているうちにやっておきたいこと」【読むPodcast | ゲリラマーケティング】
第541回「親が生きているうちにやっておきたいこと」 皆さんはどんなことを思いつきますか? 子供がやってあげたいことと親がやって欲しいこと。 その境目はこの辺りかも。 栃尾 こんにちは。安田佳生のゲリラマーケティング。ナ…
- 安田佳生のゲリラマーケティング
-
2023年2月8日
コンセプトの力
商品開発に当たり外れは必ずある。 売れない商品は何をやっても売れない。 そう割り切って損切りすることがとても重要だ。 売れる商品に全力を注ぎ、できるだけ長く 売れるように、できるだけたくさん売れるように、 商品を育ててい…
- 安田佳生コラム
-
2023年2月6日
「どうやったら人の役にたつ人間になれるのか」【読むPodcast | ゲリラマーケティング】
第540回「どうやったら人の役にたつ人間になれるのか」 という金子さんの切実なる問い。 みんなで考えてみました。 そしてチーム金子も結成します! 栃尾 こんにちは。安田佳生のゲリラマーケティング。ナビゲーターの栃尾江美で…
- 安田佳生のゲリラマーケティング
-
2023年2月1日
小さく・たくさん・長く
集客は手堅く。商品開発は大胆に。 これがスモール・ビジネスの大原則である。 では大胆な商品開発とは具体的にどういうものなのか。 今回はここを説明したいと思う。 スモール・ビジネスに舵を切る最大のメリットは、 競争に巻き込…
- 安田佳生コラム
-
2023年1月30日
「小学生に“そもそも”を考えさせる方法を教えてください」【読むPodcast | ゲリラマーケティング】
第539回「小学生に“そもそも”を考えさせる方法を教えてください」 というご質問。 そもそもなぜ子供がそもそもを考えなくなったのか。 そもそもの原因を考えてみましょう。 栃尾 こんにちは。安田佳生のゲリラマーケティング。…
- 安田佳生のゲリラマーケティング