カテゴリー: 安田佳生コラム
-
2023年12月13日
出世とキャリアアップ
5年で確実に市場価値が上がる。そういう仕事にしかもう人は集まらなくなるだろう。若者は終身雇用など信じていないし、それで人生が安泰だと考えてもいない。彼らは至極真っ当である。着実にスキルを身につけ、自ら人生のキャリアを築い…
- 安田佳生コラム
-
2023年12月6日
延命と定着はもう古い
人は必ず死ぬ。延命というビジネスはもう古い。死なないための提案にはワクワク感がない。重要なのは死なないことではなくどう生きるかだ。誰の人生のどの部分をワクワクさせるのか。これが商売のキモになるだろう。 採用もまったく同じ…
- 安田佳生コラム
-
2023年11月29日
離婚と退職の関係
離婚する夫婦としない夫婦。その最大の違いは何だろう。仲がいいかどうか。愛し合っているかどうか。相性がいいかどうか。もちろんそれらは重要な要素である。だが最大のポイントはお互いの努力だろう。 何もしなければ夫婦は必ず破綻す…
- 安田佳生コラム
-
2023年11月22日
老害の本質と世代交代の意味
人間の平均寿命が200年になり、さらに300年になる未来が来る。これを聞いてどう思われるだろう。確かに長生きはすべての人の願望である。ただ生きるのではなく健康で長生きしたい。可能であれば仕事も続けていたい。お金のためでは…
- 安田佳生コラム
-
2023年11月15日
世界一のお金持ち方程式
イーロンマスクが世界一のお金持ちであること。これは一体何を意味しているのだろう。40年間も停滞していた月への飛行を民間で行い、いずれ火星までも到達すること。本格的な電気自動車を量産し普及させたこと。完全自動運転を実現し、…
- 安田佳生コラム
-
2023年11月8日
計算するバカ・しないバカ
足し算・引き算が通用しない時代である。人件費を抑えて利益を出すとか。値引き商品で集客コストを抑えるとか。規模を拡大して経営効率を上げるとか。 人件費を抑えようとすると採用コストが跳ね上がる。集まる人材のレベルが下がる。定…
- 安田佳生コラム
-
2023年11月1日
令和時代のシン中小企業
求人にお金をかけてもぜんぜん人が来ない。妥協して採用し、給料を払いながら育てるしかない。そこまでやってもあっさり辞めていく。採用、育成、定着に、とんでもないコストがかかる時代。もっと優良な顧客を増やしたい。安さを求める顧…
- 安田佳生コラム
-
2023年10月25日
ブラックハット
SEOにはふたつの種類があることをご存知だろうか。ホワイトハットSEOとブラックハットSEO。前者は関連性の高いコンテンツを提供することで、エンゲージメントを獲得する行為。後者は検索エンジンのアルゴリズムを欺くことで、ク…
- 安田佳生コラム
-
2023年10月18日
適正価格の境目
この先も人不足が解消されることはない。人件費は間違いなく上がり続けていくだろう。原材料費の高騰も続き、値上げできない企業はここで淘汰されると言われている。家族経営で何とか凌いできた店や会社も、どこかで必ず限界が来る。 安…
- 安田佳生コラム
-
2023年10月11日
報酬と安定の源泉
いい大学を出て、いい会社に就職すれば、もう人生は安泰。そういう時代が終わってしまったことは誰でも知っている。知っているがどうしていいか分からない。いい会社に就職する以外の答えを誰も教えてくれないからである。 今の若者はひ…
- 安田佳生コラム
-
2023年10月4日
可能性の法則
誰の人生にも無限の可能性がある。ただその種類が人によって違うだけ。すべての人にメジャーリーガーになる可能性が備わっているわけではないし、すべての人に大統領になる可能性が備わっているわけではない。しかし可能性が無限であるこ…
- 安田佳生コラム
-
2023年9月27日
創業社長の引き際
人類の中には余人を持って代え難い偉人が存在する。だがその数はとても少ない。そして終盤に致命的な誤判断を下した偉人も多い。偉人といえども人間である。加齢には勝てないし、慣れや驕りによって判断力は鈍っていく。 ましてや経営者…
- 安田佳生コラム