【vol.255】2023年のソーシャルメディアのトレンド(ビーリアル)

GlobalPicks 〜海外の情報を読み解いて、ビジネスに付加価値を投薬する方法〜 著者:小出 紘道


先週に引き続き「2023年のソーシャルメディアのトレンド」をピックアップします。

今週の記事はコレ
11 social media trends you need to know in 2023
2023年に知っておくべきソーシャルメディアの11のトレンド
(https://sproutsocial.com/insights/social-media-trends/)

Sprout socialというUSの会社が寄稿している記事が勉強になったので、11のトレンドをリスト化します。

1. “Edutainment” content will rule
2. Businesses will put more money behind video production
3. BeReal will be a turning point for brands
4. Businesses will experiment with emerging (and re-emerging) networks
5. The creator economy will continue to blossom
6. Employee advocacy will be the social media trend to talk about
7. How brands talk about sustainability will change
8. Social customer care will become a vehicle for surprise and delight marketing
9. Social and legal will be the strategic duo no one saw coming
10. Social commerce will get up and dust itself off
11. We’ll see exciting metaverse brand activations

 

先週は「2」でしたので、続いて「3」を見ていきます。

3. BeReal will be a turning point for brands
(BeRealがブランドにとっての転換点となる)

BeReal was one of the hottest social media trends of 2022. The new kid on the block delighted users and mystified marketers. After all, what are we supposed to do with an app that doesn’t incentivize its constant use?

BeRealは、2022年の最もホットなソーシャルメディアトレンドの1つだった。この新参者はユーザーを喜ばせ、マーケターを謎めいた気持ちにさせた。
結局のところ、常に使用するインセンティブを与えないアプリで何をしろというのだろうか?

BeReal(ビーリアル:ありのまま)は、フランス発で、インスタ疲れした欧米のミレニアル世代、Z世代に昨年めちゃくちゃ流行ったSNSアプリです。

その特徴ですが、自分もよくわかってないのでググってみたら、下記のような感じでした。

・1日1回だけ写真を投稿できる
・フィルターなどの加工は使えない
・「盛る」ことはできないので「リアル」な自分を投稿することになる
・アプリ側で1日に1回だけ全員同時に「リアルな自分を投稿できる瞬間」を勝手に決めて、一斉に通知を送る
・通知から、ユーザーがアプリを開くと2分間のタイマーが起動して、その間だけ投稿が可能
・前面と背面の両方の写真が撮影される
・投稿したユーザーだけが他のユーザーの投稿を見ることができる
・「映え」を気にして投稿を怠ってしまうと取り残される
・なお、投稿は一定時間後に消滅する

まあ、要するに「映えないSNS」ということで、「リアルな盛っていない自分を見せるアプリ」ですね。
インスタ映えと逆の発想です。

原文では、

After all, what are we supposed to do with an app that doesn’t incentivize its constant use?
(結局のところ、常に使用するインセンティブを与えないアプリで何をしろというのだろうか?)

とありますが、思うに、下記のような使い方があり得るはずです。

「映え」は個人ユーザー特有のものではないですよね。
企業こそ「映え」に囚われている張本人ですね。特にイケてる系ブランドはw
そもそも「あらゆる企業やブランドが、自らをよく見せようと競って盛って宣伝している」のがマーケティングの世界な訳です。
なので、BeRealの企業側の使い方は明確で、「自社の今現在のありのままの姿(バックヤードとか、企画会議とか、ゴミ処理とか、開店準備とか)をRealに強制的に「全フォロワーに発信する」という「映えない部分公開」です。
これを「やりますか?」「やりませんか?」という話なのかな、と笑

「やります!」というブランドになるのか、「やりません。。。」というブランドになるのか、、、
という世界観ですね。

おそらく24時間体制の「BeReal担当者(チーム)」がアサインされることでしょう。いや〜、大変ですね。
お疲れ様です。。。

 

著者の他の記事を見る


「本コラムと、本業ビジネスとの関係」(著者・小出紘道より)

本業ビジネスでは「マーケティング&戦略コンサル」の仕事と、「高付加価値情報提供サービス」の仕事をしています。本コラムは後者の「高付加価値情報提供サービス」の初級編としての入り口となればいいな、と思ってます。世界の誰かが”既にかなり研究したり、結論を出している”にも関わらず”日本では流通していない数値情報や文字情報”がたくさんあります。それらの情報を、日本のマーケットにフィットするように編集・分析すれば「競合他社」や「競合他者」を出し抜ける可能性が高まります。法人向けのサービスとなっていますので、詳細はFace to Faceでお伝えしますね。

著者情報


小出紘道 (HIROMICHI KOIDE)
◆株式会社シタシオン ストラテジックパートナーズ 代表取締役社長 http://citation-sp.co.jp
◆株式会社シタシオンジャパン 取締役会長 http://www.citation.co.jp
◆株式会社 イー・ファルコン 取締役 http://www.e-falcon.co.jp
<いわゆる経歴>
・2000年 株式会社東京個別指導学院に新卒で入社して、11ヶ月だけ働いてみた(→早めに飽きた) ・2001年 イギリスに行って、University of Londonで経済と国際関係を学んだり、Heriot-Watt Universityで経営学(MBA)をやってみた(→めちゃくちゃ勉強した)。この間に、イギリス人の友人とロンドンで会社を作ってみた(→イマイチだった) ・2003年 シタシオンジャパン社でマーケティングをやり始めてみた(→ろくにエクセルも使えなかった) ・2007年 シタシオンジャパン社の代表取締役社長になって経営をやってみた(→やってみてよかった) ・2018年 シタシオンジャパン社の社長を仲間に託し、引き続き会長としてコミットしつつも、シタシオンストラテジックパートナーズ社を設立してみた(→今ここ)
著者ページへ

感想・著者への質問はこちらから