売れない商品は存在しない

この世に売れないものはない。
どんな商品でも必ず売れる。
それは、エスキモーに冷蔵庫を売る、的な話ではない。
根性があれば売れるとか、凄まじい販売力があれば売れるとか、
そんなことが言いたいのではない。
販促費さえ使えば、商品など誰でも売れる。
いとも簡単に売れていく。

たとえば、道端に落ちている石ころを、
100円で売ることは可能なのか。
もちろん、可能である。
そこに1000円分の商品券を付けておけばいいだけだ。
馬鹿にしているのか、と怒られそうな話だが、
そもそも商売とはそのようなものなのである。

もちろん現実には、
100円の商品に1000円の商品券を付けて売る人はいない。
なぜなら、儲からないからである。
売れば売るほど損をする。
そんな馬鹿げた商売をする人がいるわけがない。
そう思われるだろうか。
だが実際には、そうやって赤字を垂れ流し続けている会社は、
たくさんあるのだ。

考えてみて欲しい。
なぜ彼らは、赤字を垂れ流し続けるのか。
もちろん、彼らだって、
赤字を出したくて出しているわけではない。
赤字になってしまった、というだけの話なのだ。
それは言い換えるならば、「売り方を間違えた」ということ。
100円の商品に、
100円以上の販促費をかけてしまった、ということだ。

家賃、光熱費、製造原価、人件費、などなど、
商売をしていれば様々な経費がかかる。
その合計が、売上を超えてしまった、という単純な話なのだ。
問題なのはその経費を、販促費だと考えていないことである。
全ては販促費である、と考えるべきなのだ。

売上ゼロの会社が存在しないように、
売れない商品もこの世には存在しない。
存在するのは、黒字の会社と、赤字の会社。
すなわち、儲かる商品と、儲からない商品である。
売れない、は間違い。儲からない、が正しい。
たとえばブランド品を思い浮かべて欲しい。

エルメスのバッグは、なぜあんなにも高いのか。
稀少だから。
手間がかかっているから。
みんなが欲しがるから。
もちろん、それらは全て正しい。
だが経営者なら、そのように考えるべきではない。
なぜ高いのかというと、
それだけ販促にお金をかけているからである。

有名女優が使っている。
みんなが羨ましがる。
自慢出来る。
それは、そうなるように、販促費をかけているからだ。
そして、どんなに高い販促費だろうと、
それを上回る価格で販売しているから、
エルメスは儲かるのである。

いい商品であることは、重要だろうか。
たしかに色が剥げていたり、すぐに壊れたりするようでは、
ブランド品にはならない。
だが壊れないからといって、ブランド品になるわけではない。
手の込んだ作りも、材質の良さも、アフターフォローも、
全ては販促費の内訳に過ぎないのである。

もう一度言おう。
この世に、売れない商品はない。
全ては売り方にかかっているのだ。
開発費、原料費も含め、全ては販促費なのだ。
何に、どのように、販促費を使って、いくらで商品を売るのか。
販促費を制するものが商売を制するのである。


 

尚、メールマガジンでは、コラムと同じテーマで、
より安田の人柄がにじみ出たエッセイ「ところで話は変わりますが…」や、
ミニコラム「本日の境目」を配信しています。
毎週水曜日配信の安田佳生メールマガジンは、以下よりご登録ください。

メールマガジン読者登録