カテゴリー: GG
-
2022年10月23日
その36 会社員は人事評価の夢を見るか?
名もなき会社の 名もなき従業員をわたくしはやっておりますが、 そんな者でもたまに 人事評価 なるものを受ける機会がございます。 なにを評価するのか、 そもそも評価する部分がある人間なのかなどといえばそれまでですが、 とに…
- GG
-
2022年10月16日
その35 すごいぞアルベルト
現在ママチャリで通勤しております。 2年ほど前に買ったものの、 まったく乗らずに集合住宅の駐輪場の片隅に放置していた存在を 思い出したものです。 2年も放っておいてなんですが、ママチャリとしてはなかなか高額でした。 某大…
- GG
-
2022年10月9日
その34 いっぽん昔ばなし
少し古いスラングですが、「1本君」というのがありました。 1本だけ所有している高級ブランドの腕時計を 雨の日も風の日も毎日着け続けるさまを揶揄したものです。 腕時計はほかのアイテムと比べて 日々入れ替えていなければおかし…
- GG
-
2022年10月2日
その33 サラリーマンの正体
寡聞ながら、「感情労働」という用語を最近知りました。 「肉体労働」が物理的な行為を報酬の対象とし、 「頭脳労働」がコンテンツなどの無形物を報酬の対象としているように、 「感情労働」はメンタル的な相克を報酬の対象とする、 …
- GG
-
2022年9月25日
その32 存在の耐えられない給与明細の軽さ
突然ですが、会社の大小を問わず、 経営者の方というのはエライもんをしょわれているなと おのれはサラリーマンの身ですが思うときがあります。 それは給与明細という紙切れを渡されるときです。 会社の文化によって、 そんな前時代…
- GG
-
2022年9月18日
その31 やりたい vs もらいたい
もし前回までをお読みの方がいらしたらしつこくてすみません。 今の会社と会社員の関係は昔とだいぶん変わったっぽいけど 具体的にはなんだろうということで、 その昔、暗黙のうちにあった共依存的関係は消え去って、 ハラスメントは…
- GG
-
2022年9月11日
その30 会社員 vs サラリーマン
もし前回を読まれていたら申し訳ございません。 個人的に、 「カイシャに縛られるなんてダルすぎ。 自分のライフスタイル優先でQ.O.L高く過ごす会社員生活」 みたいな昨今の風潮には疑問をもっている、 という話をしておりまし…
- GG
-
2022年9月4日
その29 OL vs サラリーマン
「OL」って言葉、死語かと思っていましたが、 若い人のSNSで使われているのを見て ああ、これまだ使って許される言葉なのかな、と、 少し安堵する自分がおります。 (若い人の定義:35歳以下) そんなように、人生に勢いのあ…
- GG
-
2022年8月28日
その28 不完全で自由
年に2回くらいナイロンのバッグを買っているような気がします。 部屋のバッグを積みあがっている一角をいま見てきたのですが、 2回ではなかったかもしれません。 どれもいわゆるブランドバッグはなく、 実用的一辺倒のデイパック、…
- GG
-
2022年8月14日
その27 結論はじめました
最近、電池がどうにもへばってきたのでスマホを変更しました。 個人的には、一般に行なわれているらしい 「電池が弱くなってきたら機体も替えどき」という傾向に対しては、 そんなこといってニュースマホ欲しいだけとちゃうん……? …
- GG
-
2022年8月7日
その26 平安的流行
勤め先の近所に大学がありまして、 夕方には学生さんたちがぞろぞろ帰っていくのを見るのですが、 その多くが 上の服か下の服かあるいはその両方がガバガバの 平安時代かな?というような シルエットなのであります。 むろん、流行…
- GG
-
2022年7月31日
その25 やせたはなし
10年ほど前にふと思い立って減量したことがございます。 アスリートでもなんでもない市井のオッサンですので やる必要などもちろんなかったのですが、 ただ体脂肪率がひと桁になったら 身体がどんな風に変化するのだろうという好奇…
- GG